こんにちは、現在フリーランスとして働きつつ全国でワーケーションをしている、しょーご(@samuraibrass)です。
【hotelpass(ホテルパス)】というサブスクサービスを使って全国のホテルを一ヶ月単位で格安で回っています。
現在「月1で珠玉の宿・ホテルに泊まる」ことをしており、今回は「第4回」になります。
これまで宿泊したホテル一覧はこちら
今回は沖縄の「ヒルトン沖縄北谷リゾート」に宿泊してきたので、その感想を書いていきます。
一言でいうと、
シティホテルにはない、リゾート感を満喫できるホテル(周辺環境含め)
という感じなので、ホテル周辺の情報も合わせて解説して
「一泊二日で、北谷という場所を楽しむ方法」も解説していきます。
- 沖縄のリゾート地にあるホテルを探している
- ヒルトン北谷付近を散策したい
- 北谷のおすすめランチやディナーが知りたい
- ヒルトン北谷のラウンジや朝食の詳細を知りたい
- ヒルトンダイヤモンド会員の特典を知りたい
- 平日の空き状況が気になる
こんなニーズに答えます。
\ヒルトン北谷の現在の価格はこちらから/
この記事を書いたのは
しょーご(@samurabrass)
当ブログ「しょーごログ」の運営者。2018年からWeb制作・フロントエンドエンジニアとして主にWordPressでのサイト制作やシステム開発のフロントエンドを担当。同時にブログとYouTubeで情報発信を行っている。駆け出しエンジニアのコーディング課題添削も行い、スクール講師を4年以上している経験を活かした分かりやすい記事制作を心がけている。
ヒルトンダイヤモンドでの宿泊
ちなみに、今回は「ヒルトン・ダイヤモンド会員」でかつ、「アメックスのフリーステイギフト」で「平日」に泊まってきまして、無料で宿泊してきました。
平日なら空いてるかなと思ったのですよね。
ダイアモンド会員なので、エグゼクティブラウンジが無料で楽しめたり、朝食無料だったり、客室の無料アップグレード、レイトチェックアウト(16:00チェックアウトなど)があったりします。

普通にヒルトンダイヤモンドを目指すには年間60泊しなくてはならず正直かなり大変ですが、「ヒルトン・オナーズ プレミアム・カード」を取得することで、いきなりゴールド会員になれるので、一気にダイヤモンドまで目指せます。
\ヒルトン北谷の現在の価格はこちらから/
それでは、見ていきましょう!
なぜヒルトン沖縄北谷リゾートを選んだか
私は【hotelpass(ホテルパス)】で全国を旅しながらワーケーションを行っていて、2023年の冬は「沖縄」に避冬しようと思っていました。
滞在するのは那覇なんですが、那覇にラグジュアリーホテルはほとんどなく、かといって石垣島、宮古島に行くのは面倒。
ラグジュアリーホテル集中している「名護市」も意外に遠い。
試しに沖縄のヒルトンを検索してみたら、「ヒルトン沖縄北谷リゾート」を発見。
また、以前より
北谷めっちゃおすすめですよ!!
と聞かされていたので、「ヒルトンなら間違いないでしょ」となり決まった次第。

また、「北谷」は沖縄でも「ワーケーションのしやすいリゾート」ということを以前から認識していたので、その実地調査も兼ねていました。
ヒルトン沖縄北谷リゾート

宿泊料金は¥30,000程度です。
館内にはエグゼクティブラウンジはもちろん、プールがあったりジムがあったり、サウナもありました。
冬の間は、屋外プールは営業していないです。


ヒルトン沖縄北谷リゾートのアクセス
「那覇バスターミナル→北谷のアメリカンビレッジ」まで直通で、1時間しないぐらいです。

\ヒルトン北谷の現在の価格はこちらから/
ヒルトン北谷 外観とロビー
ヒルトン北谷は片方オーシャンビュー、片方シティビューですが、後ろのホテルにも気を使ってか、横に長いです。

めちゃくちゃ南国感がありますね!

正面は海になっています。



入り口の両脇のシーサー。守り神ですね。

ロビーはこんな感じ。かなり広い!!

アフタヌーンティーはこのラウンジでいただけるようです。

ここで、ダイアモンド会員様にと、北谷特産の塩を使用した、塩プリンをいただきました。


これめちゃくちゃ美味しくて、コンテストの受賞歴もあるそうです。
ヒルトン北谷の部屋
ここから部屋へ。

なんと!今回は全国旅行支援の影響で部屋に空きがないらしく「客室のアップグレードとレイトチェックアウトはなし」ということでした。
その代わり、8階の高階層の部屋を準備していただきました(全9階のホテルです)
平日なのに混んでる…!!!

横長の建物なので、廊下もめちゃくちゃ長いw

今回は「オーシャンビューのツインルーム」です。




Sumik Teaはヒルトン成田などでも提供されているようです。


洗面台のアメニティはヒルトン共通のもののようです。とても良い香りがしました。




お茶を飲みプリンを食べつつ、部屋で少しまったり。

ちなみに、朝晴れていると、こんな感じになります。


ヒルトン北谷には屋外プールがありますが、冬の間は閉まっています。
屋内プールは営業しています。



手前のはヒルトン北谷のプール、奥のはダブルツリーバイヒルトンのプールですね。

また、冬の間は「テントサウナ」を利用することができます。
屋外プールは水風呂として使うことができるようです笑


\ヒルトン北谷の現在の価格はこちらから/
ヒルトン北谷のラウンジ(オールデースナック)
施設情報
営業時間 | 7:00~20:00 朝食 / 7:00~10:00 イブニングカクテル / 17:00~19:00 オールデースナック / 7:00~20:00 |
---|---|
サービス | プライベートチェックイン・チェックアウトのサービス 新聞や英字新聞、雑誌等のご利用 無線インターネットアクセス |
エグゼクティブラウンジ利用権を持っている人は、チェックイン時に下記の紙を渡されます。


チェックインしてすぐにラウンジに向かいました。15時過ぎぐらいです。

写真では人がいないように見えますが、ファミリーなどで少しにぎやかでした。


ドリンク類。


スナック類、バナナもあります。

サーターアンダギーやちんすこうなど。



こちらは「イブニング・カクテル」時にアンロックされるようです。

あぁ、早く飲ませてくれ…
\ヒルトン北谷の現在の価格はこちらから/
ヒルトン北谷のラウンジ(カクテルタイム)
営業時間 | 7:00~20:00 朝食 / 7:00~10:00 イブニングカクテル / 17:00~19:00 オールデースナック / 7:00~20:00 |
---|---|
サービス | プライベートチェックイン・チェックアウトのサービス 新聞や英字新聞、雑誌等のご利用 無線インターネットアクセス |
イブニング・カクテルは大盛況でした。オープンの17時にはいたほうがいいです、めちゃくちゃおじさんグループが多かった笑

イブニングカクテルの品揃えはかなり良かったです。



オリオンビール飲み放題

シャンパン飲み放題。

ん?あれは…

!!!!!

泡盛、飲み放題…ってこと!?

コーラと合わせた泡盛カクテル。

ブルーシールアイス食べ放題という神。


というわけで、本日の布陣。シャンパンがとても美味しい。



オリーブ食べ放題も最高!!


ヒルトン沖縄北谷リゾートのラウンジのカクテルタイムはかなり満足度が高かったですね。コンラッド東京にも負けないクオリティだったと思います。
泡盛やブルーシールアイスなど、沖縄の特徴を活かせていたのがいいかなと思いました。泡盛最高。
\ヒルトン北谷の現在の価格はこちらから/
ヒルトン北谷の朝食

エグゼクティブラウンジが利用できるメンバーはエグゼクティブラウンジで質の高い朝食を楽しめるのですが、
メニューの種類は一般宿泊客の朝食会場の「ビュッフェレストラン・スリユン」のほうが多いということで、今回は「スリユン」でいただきました。

朝食会場はかなり混んでいました!!

ゴールド・ダイヤモンド会員はジュースをプレゼントしてもらえます。



沖縄そばの作成コーナーがありました。







朝食の目玉は「紅芋パンケーキ」!!


また、オムレツはシェフにオーダーしてその場で作ってもらいます。今回はほうれん草。

あぐー豚のカレー


沖縄そば

じゅうしい(沖縄の炊き込みご飯)



ソフトクリーム大好きなので、食後のソフトクリームパクパク。

フローズンヨーグルトもこの朝食の目玉です。

\ヒルトン北谷の現在の価格はこちらから/
ヒルトン北谷周辺のランチ、ディナー
ここからは、ヒルトン沖縄北谷リゾートの周りの、おすすめレストランを紹介します。
今回ランチやディナーは外で食べました。ホテル内のお店が平日は閉まっていたので。
カリフキッチン沖縄
雰囲気も料理も最高の店で、ヒルトン北谷から徒歩10分でいけます。



BLUE OCEAN STEAK
こちらは、ディナーにおすすめのステーキレストランです。ヒルトン北谷から徒歩5分で行けます。


今回はセットメニューで頼みました。





ステーキが信じられないぐらい美味しくて、思わず笑ってしまいました。
Sandbox Burgers
https://tabelog.com/okinawa/A4703/A470304/47014656/
こちらはヒルトン北谷から15分ほど歩きますが、最高のハンバーガーを出す店です。
すぐ近くに嘉手納基地があるので、本格的なダイナーという感じ。

ハンバーガーもポテトも最高なのが、写真から伝わると思います。




では、かぶりつく瞬間の4コママンガをどうぞ。




連日食べまくったので胃腸が不安だったのですが、大きいのにバンズがあっさりしていて軽く、お腹に重くなかったのが良かったです。
\ヒルトン北谷の現在の価格はこちらから/
ヒルトン北谷周辺の暇つぶし場所
北谷は歩くだけで楽しい場所です。主にアメリカンビレッジをうろつけば半日は時間が潰せます。


内部は飲食店かお土産物屋になっています。



また、よる出歩いてもライトアップされるので、面白いと思います。



理由はわかりませんが、なぜかクリスマスがずっと続いているのですよね、謎…



ヒルトン沖縄北谷リゾートの感想
気張らずに、カジュアルに楽しめるリゾートホテル
ヒルトン沖縄北谷リゾートは沖縄自体が温かいのと、北谷自体の街歩きの楽しさや、ラウンジのカクテルタイムの満足感もあって、
冬に泊まってもかなり満足度の高いホテルだと思いました。
ただ冬場にプールは閉まっているので、「夏に泊まると最高に楽しめるリゾートホテル」とも言えるかと思います。
冬場はテントサウナが利用できプールが巨大な水風呂になるので、サウナーにとっては冬も最高の場所だと思いますね。
今後も月に一回、素晴らしいホテル・旅館に泊まっていきますので、ホテルカテゴリーより更新を追っていっていただけたら幸いです。
\ヒルトン北谷の現在の価格はこちらから/
他の宿泊ホテル一覧
第一回 ロク京都
第二回 コンラッド東京
第三回 萃sui 諏訪湖
ホテルカテゴリーはこちら↓
https://shogo-log.com/category/life/hotel-stay/
私は大学卒業の2018年から、スクールに通って完全未経験から「Web制作」を軸に仕事にしており、ずっとフリーランス&フルリモートワークをしています。
具体的には「企業のWebサイト・システムの構築」を請け負っていて、こういったブログの運営や同名のYouTube「しょーごログ」も運営しています。
今は完全に「場所と時間にとらわれない」ので、全国各地を「【goodroom(サブスくらし)】」というサービスを使ってホテルぐらしをしつつ、ワーケーションして巡っています。
それが叶えられたのも「Web制作」という仕事の特性ゆえです。
Web制作を独学で学ぶ「完全独学で即戦力レベルになれる学習ロードマップ」も無料公開していますので、ぜひ参考にしてみてください。
この業界は今人手不足なのでロードマップをこなしていただければ、フリーランスだけでなく、Web系の企業に未経験でも就職転職もしやすいです!

ご寄付を頂けると今後の更新の励みになります!