こんにちは、web制作フリーランスのしょーごです。
今回はホームページ制作の価格について説明していきます。
このページの意図
- 制作依頼者の方と価格についての認識の共通化をはかり、納得していただいた上で制作を開始したい
- 依頼者の方とどのようなプランがあるのかの認識の共有
- 何をいくらで行うのか、自分自身でまとめておくことで正当な価格で常に受注できることも目指す
なお、本記事はホームページを一から制作して欲しい方への情報になります。
それでは見ていきましょう。
2020年現在は以下のような価格感で承っております。2019年本記事執筆時点から変わっておりますので、ご了承ください。

テンプレートを利用したWordPressサイト
一般的な企業のホームページになります
- サイトにブログ機能やお知らせ機能があり、商品やスタッフ情報、メニューなど更新する機会がある
- 会員制または予約システム、申し込みフォームがいる
- 完全オリジナルデザインでなくとも良い
- 今後サイトを拡張していく可能性がある
このような場合はWordPressのテンプレートを利用した制作を行います。
テンプレートには無料、有料二種類あります。
無料テンプレートの特徴
- 無料である
- 最低限の機能は揃っている
- デザインやレイアウトの変更は難しい
- ホームページを看板として利用するだけ、本格的な集客までは期待しない
有料テンプレートの特徴
- 1万〜2万円ほどかかる
- カスタマイズ機能が豊富で、多様なデザインから選べる
- 相対的に検索で上位表示されやすい傾向
- 洗練されたデザインでホームページを集客にガンガン利用されたいかた向け
基本的にヒアリングシートの内容を元にどのようなテンプレートを用いるか検討し、複数案ご提案いたします。
有料無料の中からお選びしますので、お好きなものをお選びいただきます。
ちなみに、本ブログも有料テンプレートでできたWordPressサイトになります。
価格:12万〜
参考に、先ほど挙げた無料テンプレート使用のサイトの規模感(6ページ)だと12万円ほどになります。
有料テンプレート使用の場合は、購入金額分上乗せとなります。
テンプレートを利用したHTMLサイト
ホームページを更新しない方向け
- ブログ機能、お知らせ、メニューなどの更新を基本的にしない方向け
- 完全オリジナルの凝ったデザインでなくとも良い
- さらに安くお願いしたい
- お問い合わせ機能もいらない←追加料金で設置可能です
この場合はHTMLテンプレートを利用した制作を行います。
多くのテンプレートは海外製のため英語表記になっていますが、これらのテキストや写真、デザインを整えて完成させていきます。
ただ、すでに組み上がったものをカスタマイズするので大幅なデザインの変更がありますと追加でお見積もりをいただくこととなります。
その際は都度ご連絡させていただき、判断を仰ぎますのでご安心ください。
価格:7万〜
テンプレートがバッチリ当てはまり、テキスト、画像の入れ替え、必要情報のページを用意すればデザインはほとんどいじらなくても大丈夫!
という場合は、最安の5万からお受けできます。
ただ、完璧にマッチするものもなかなかないので、一般的にはデザインに少し修正を入れて、7万〜となることが多いでしょう。
ランディングページの制作
ホームページから商品の宣伝まで
簡単に言えば、縦長一枚のページのことです。
会社情報やサービス内容、料金などすべてが一枚に収まっています。
どちらもオリジナルデザインですね。
- 上記のテンプレほどカチッとしたサイトじゃなくていい
- 商品、サービス宣伝の専用ページが欲しい
webサービスや特定商品に多いイメージですが、お店のホームページにも使われます。
なお、私のポートフォリオサイトもランディングページと呼べるかと思います。
個人店など、小規模のビジネスをされている方に特におすすめです。
会社のホームページのようなお硬さにしっくりこない場合もあるかと思います。
価格:テンプレ5万〜 オリジナルデザイン10万〜
1枚ものなので、ブログやお知らせなど更新機能がなく、問い合わせフォームもないHTMLサイトを前提にしています。
これらの機能を用いたい場合は、WordPressなどでこれらの機能を付加していくため上記の価格より高くなります。
参考に、こちらは最近作成した縦長ページですが、ブログ機能とお問い合わせ機能を実装した、オリジナルデザインのWordPressサイトです。
ただとても単純かつ短い構成のため、ロゴ付きですが価格としては8万円ほどです。
ドメイン、サーバー価格
実費+代行手数料での精算となります
基本的にはこちらで取得させていただきたいと思います。
ただお客様自身で契約されても大丈夫です。
その際にはおすすめドメインやサーバーの契約プランをアドバイスいたします。
目安として、実費でドメインが千円、サーバーが1万ほどです。
ご自身で準備される際はドメインとサーバー情報をご連絡ください(極端に安いものですとWordPressが使えなかったりしますので、ご注意ください)
オプション紹介
お問い合わせフォーム付加:8千円
HTMLサイトにお問い合わせフォームを設置します。
ドメイン、サーバー保守:月5千円
ホームページ完成後は基本的に依頼者さまご本人にホームページ運用をお任せしますが、ご希望があれば、ドメインとサーバーの管理を代行します。
wordpress管理:月3千円
wordpressのアップデートおよび使用プラグインのアップデート、管理を行います。こちらも原則依頼者さまにお任せしますが、代行することが可能です。
ロゴ制作:1万円〜
おしゃれなロゴが欲しい!という方が入れば、ロゴを制作します。
参考にしたいロゴを共有いただければ対応可能です。
英語、中国語化対応:応相談
TOEIC870、中国語は最高級のHSK6級を保持しているため、多言語サイトを作成可能です。
ページの規模によるため、別途お見積もりをとらせていただきます。
価格表まとめ
基本プラン
WordPressテンプレ利用 | 12万〜 +ドメインサーバー1万 サイトを更新するかた、運用に力を入れたい方 |
---|---|
HTMLテンプレ利用 | 7万〜 +ドメインサーバー1万 サイトをほぼ更新しない方 |
ランディングページ | テンプレ5万〜 オリジナル10万〜 +ドメインサーバー1万 商品やサービスのページ、個人店のホームページにおすすめ |
オプションプラン
お問い合わせフォーム付加 | 8千円 |
---|---|
ドメイン、サーバー保守 | 月5千円 |
WordPress管理 | 月3千円 |
ロゴ制作 | 1万円〜 |
一からのホームページ制作を発注いただける依頼者さまにはいくつか特典がございます。
- スマホ対応(スマホ対応していないサイトは沢山ありますが、とても見づらいです)
- ブラウザ対応(chrome、Edge、Safariなど主要ブラウザで正確に表示されるか確認)
- サイトの基礎的なSEO対策
- Googleアナリティクス導入による、サイト訪問者数の可視化
- 納品後1ヶ月間のバグ対応
- WordPressの場合、ブログ投稿などの基本的な操作マニュアル添付
一部は本来有料ですがこれらすべてを無料で行います。
制作プランはこれら込みでの値段と考えていただいて大丈夫です。
おわりに
価格は実際の工数でかなり上下しますが、参考程度にまとめさせていただきました。
かなり単純な構成のサイトでしたら、ここに記載の金額より安くなる可能性があります。
細かすぎてわけがわからない!という場合でも、基本的にはこちらが最適な物を提案しますので、大丈夫です。
個人的にこの価格設定はかなり安いと思っており、徐々に価格を上げていこうと思っています。
一般的な価格については以下のサイトが詳しいです。
特に2番目に紹介しているWEB幹事さんの記事はかなり細かく情報が載っており、価格感を掴むには大変参考になります。
一般的に制作会社に頼むと20万〜がスタート金額ですが、それに負けないクオリティでの納品が可能です。
ホームページやブログは、自動的に商品を売ってくれる営業マンと言われることが多いですが、運用次第では知名度向上、売上アップなど多くの効果を望むことができます。
これを機にホームページ開設、してみませんか?☺️