こんにちは、現在フリーランスのエンジニアとして活動しているしょーごです。
2020年1月ぐらいから本格的にYouTube活動を初めて一年半ほど経ちますが、
YouTubeのチャンネル登録者数は300人→10000人まで伸ばすことができました。
今回はそんな私のYouTubeにおける「広告収益」を発表していこうと思います。
2020年10月から2021年6月までの9ヶ月分で、登録者数5000人から1万人までの推移を見ていきます。
また、広告収益は私のYouTubeが関連している収益のほんの一部分でしかないので、
広告収益以外で具体的にどのように収益を出しているのか
これも解説しようと思います。
など、今後YouTubeをやりたいけど不安な人にも参考になると思います。私の再生数は割と低いので笑
- YouTube登録者数5000人→10000人の広告収益が分かる
- YouTubeの広告収益がどのように決められているかわかる
- 広告収益以外の稼ぎ方が分かる
この記事はyoutube動画でも公開しています。
この記事を書いたのは
しょーご(@samurabrass)
このブログ「しょーごログ」の運営者。本業でエンジニアとしてサイト制作やシステム開発を数年行っており、ブログとYouTubeで情報発信を行っている。駆け出しエンジニアのコーディング課題添削も行う
YouTubeを伸ばす上で非常に役立ったコンテンツ

自分がYouTube登録者数1万人に到達するのは、動画投稿を始める前から確信がありました。
「参入業界」などの事前リサーチを以下の教材で学んで実行できていたからです。

フル外注&属人性なしのYouTubeチャンネルを立ち上げ、 たった6本の動画で収益化に成功した裏ノウハウの全て
今からYouTubeを初めて、この通りに行動できれば間違いなく収益化を達成できます。
私の友人もかなり結果が出ています。


冒頭部分を読むだけでも、「短期間かつ確実に収益化基準を突破することができる理由」が分かります。
\6本の動画で収益化できる教材はこちら↓/
YouTube登録者1万人までの収益公開

それでは早速紹介していきます。
10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | |
投稿数 | 0 | 0 | 7 | 4 | 0 |
再生数 | 2.6万 | 2.5万 | 3.4万 | 4,4万 | 3.2万 |
登録者数 | 5000人 | 6000人 | 6500人 | 7000人 | 8000人 |
RPM | 800代 | 900代 | 900代 | 900代 | 900代 |
収益 | ¥20.958 | ¥22.951 | ¥33.238 | ¥41.112 | ¥26.072 |
3月 | 4月 | 5月 | 6月 | |
投稿数 | 0 | 0 | 5 | 2 |
再生数 | 3,3万 | 2.7万 | 3.4万 | 3.4万 |
登録者数 | 9000人 | 9300人 | 9800人 | 1万人 |
RPM | 1000代 | 1000代 | 900代 | 1200代 |
収益 | ¥33.527 | ¥28.310 | ¥35.734 | ¥41.367 |
毎月平均3万円ほどもらえている感じです。
ここで重要なのは収益よりもRPMで、これが分かると見方が変わってきます。
RPM はインプレッション収益を意味し、視聴回数 1,000 回あたりの収益額を示します。
YouTuberの収益報告はRPMのほうが重要なので、覚えておくといいです。
あれ、広告単価が時期によりそこまで変わっていない?
以前の記事でも
期末中心にや12月や3月は広告単価が上がる傾向にある
という話をしました。これは各企業が広告予算を使い切ろうとしてGoogle に出される広告費用が多くなるからです。
しかし私ぐらいの小規模だとほぼRPMに影響はないのかなと思います。
YouTubeで収益化手段は何がある?

ここまで「広告収益」について主に延べてきました。しかしこれは正直「ほんのお小遣い程度」でしかないです。
まずYouTubeにおいて、広告収益含め「どんな収益化手段があるのか」を一覧にしてみましたので、御覧ください。
- 広告収益
- 企業案件
- アフィリエイト
- 自分の商品販売
- メンバーシップ
- スーパーチャット
- スーパーセンクス
上記一つずつ紹介していきますが、私の主戦場の部分は具体的にどうやっているかを説明していこうと思います。
❶広告収益
みなさんご存知の広告収益です。実は広告も様々な種類やタイミングがあり、それによって収益が大幅に変わります。

上記は私の設定ですが、
- スキップ可能、スキップ不可のもの両方配信を許可し
- 動画が始まる前、動画途中、動画終了後の3パターンをフルで許可し
- かつ8分以上の動画を投稿する(8分を超えないと複数回広告が動画途中に流れず収益効率が落ちるため)
こんな設定にしています。だから一再生1円近くという非常に高い部類に入っているのかなと思います。
逆に8分以内の動画をメインに投稿している人は動画に流せる広告数がかなり絞られるので、
RPMは100~300、いわゆる「一再生0.1円」ということになります。
❷企業案件
所謂「案件」と呼ばれ、あまり良い印象で語られないアレです。
ただこの「企業案件の単価」は、現在企業が動画プロモーションに予算を多めに投下しているのもあり、みなさんが想像している以上にもらっている可能性が高いです。
私のチャンネルも企業案件の提案が来ることがありますが、「動画一つアップで10万」という値段も割と普通です。
他にも
このモニター無償供与するので、レビューお願いできますか?
弊社サービスをレビューいただければと思います。報酬は相談できればと思います。
といった営業メールが月1以上は来ております。
私は案件動画はまだ作成したことがないですが、登録者数1万人でもうまくやれば月10万以上稼げると思います。
❸アフィリエイト
と思われるかもしれませんが、実は多くのYouTuberが広告収益よりもアフィリエイトで大きな収益を上げています。
アフィリエイトリンクの設置箇所は大きく2箇所です。
①概要欄
これは鉄板です。
このようなAmazonへのリンクを見たことがないでしょうか?

これはまこなり社長の概要欄ですが、ここにある商品リンクはすべて「Amazonアソシエイト」というAmazonのアフィリエイトリンクです。
こういったものですね。
ここから商品が購入されると数%のキックバックが設置者に入ります。
製品紹介系YouTuberなどはAmazonだけでかなりの収益になっていると思われます。

これは両学長の概要欄ですが、がっつり「アクセストレード」というASPのリンクが見えます。
ここから「無料のパンフレット&サンプル教材の申し込み」に繋がると、何千円かのキックバックが発生するという感じです。
しょーごログの場合
私のチャンネル「しょーごログ」でもAmazonアフィリエイトを精力的に行っています。
ちなみに収益は月1万程度ですが、アフィリエイトよりもブログへの流入を中心にしているので、
YouTube経由でブログに来てアフィリエイト収益発生になった額はそれなりにあると思います。
②コミュニティー
「コミュニティー機能」というものがあります。
このような投稿をYouTube内で見たことがないでしょうか?

これはYouTubeトップ画面に表示されるもので、登録者数が1000人を超えていると解放されます。
コミュニティーと言いつつも、YouTube登録者以外にも表示されるので、いいねやコメントが集中してバズればTwitterのように拡散されていきます。
最近このコミュニティー機能を使用して収益を上げているチャンネルが増えています。
例えばこちら。

アダルト系なので、テキストの一部にモザイクをかけていますが、U-NEXTのアフィリエイトリンクが設置されており、ここから申し込みが入れば運営者にキックバックが発生します。
最近ASP担当者と話した際に、
アカウントによっては、月数百万以上稼いでいますね
と言っていたので、これからYouTubeを運営する上で強力なツールになるのは間違いないです。
私はまだ有効活用できていないですが(´;ω;`)
❹自分の商品販売
私のメインはここですね。
私は以下のような商品を販売しているのですが、
こういった「自分の商品」を
- 動画中で言及したり
- 概要欄に書いたり
- コミュニティーに投稿したり
その結果、そこそこの成果が出ています。

https://www.youtube.com/watch?v=HDdJfva80gA&t=1211s


売上でいうと、広告収益の数十倍はありますね。
YouTubeで直接商品販売も可能

YouTubrはクリエイターの商品販売にも力を入れていて、いくつかのEC系プラットフォームと連携させてYouTube上で商品を販売できるようになっています。

ライブ配信での販売など、ここは今後活発になっていきそうですね。
❺メンバーシップ

メンバーシップは月額課金で「特定の動画」を閲覧することができるようになる機能です。

たとえばこちらのチャンネルではメンバーシップになることで「プログラミング関連の限定動画」を見て学べるようになっています。
月額制なので、動画をどんどん投稿していけるYouTuberには重宝するかなと思います。
❻スーパーチャット

スーパーチャットは所謂「YouTubeライブでの投げ銭」です。
金額の「50%~70%」が配信者に入ります。
誰でも使えるわけでもなく、解放条件は
- 有効な公開動画の総再生時間が直近12ヶ月で4,000時間以上である
- 登録者数が1,000人以上いる
などと収益化の条件を満たしている必要があります。
❼スーパーセンクス(新機能)
これはまだ一部のYouTuberにしか解放されていませんが、スパチャがライブ配信のみだったのに対し、
スーパーセンクスは「投稿動画に投げ銭できる機能」です。
私も先日早速スーパーセンクスを行ったので、その画面でお話します。



結構アニメーションが凝っていてUXが良かったので、今度試しにスーパーセンクスしてみるといいかなと思います。
今からYouTubeを始めるのは遅くないし仕事にもなる

ここまで私のYouTube広告収益と広告収益以外のYouTube収益化手段を紹介してきました。
YouTubeは今から参入オワコンじゃないの?
と思われてる方も多いと思いますが、今はニッチ分野で深い所までリーチするチャンネルが伸びやすい傾向にあるので、全然チャンスだと思います。
今は業界も成熟してきていて、良質なYouTube教材が揃っています。
私が見てきた中でクオリティが高かったのはこちら!↓
たった6本の動画で収益化に成功した裏ノウハウの全て

フル外注&属人性なしのYouTubeチャンネルを立ち上げ、 たった6本の動画で収益化に成功した裏ノウハウの全て
YouTubeに今から参入して確実に成果を出すなら、この教材一択です。
実際に友人もこの教材で結果を出しています↓
結果を出した友人


ちなみにこの友人は今もめちゃくちゃYouTubeが伸びまくっています。
\6本の動画で収益化できる教材はこちら↓/
YouTubeに特化した編集を学べる最強スクール

「デイトラ」というオンラインスクールの「動画編集コース
」は、YouTube編集に特化したスクールです。
YouTube編集は自分のチャンネルを編集するだけでなく、副業としてもYouTuberの動画編集で稼ぐことができます。
チャンネル設計に理解がある編集者
こういった人材は登録者数数万のYouTuberからは引く手あまた(私含め)なので、稼ぐスキルとしても動画編集おすすめです。
仮に自分のチャンネルが伸びなくてもスキルが無駄にならないのがいいですね。
\業界最安で動画編集が学べる/
動画編集コースを完走してレビュー記事を書いています。
おわりに

収益発表から副業としての動画編集まで広い話になりましたが、まだまだ美味しいのがYouTube業界になりますので、一緒に頑張っていきましょう!