しょーごログ公式LINEに登録することで、無料相談やデザインカンプからのコーディング課題の割引クーポン、オトクな情報などをゲットすることができます。
2023年より「しょーごログ公式LINE」を開設し、「Web制作を学習中の方」「Web制作の案件を受注し始めた方」に向けて、様々な特典をつけました。
今回はLINE登録で一体どんなメリットがあるのかを解説していきます。
おかげさまで、既に500人以上の方にご登録いただいております!
\オトクな豪華特典をプレゼント/
LINEに向かない人・向く人
めちゃくちゃ人を呼び込みたいわけではないので、まず期待値調整させてください笑
基本的に、このLINEアカウントは「初学者の方に分かりやすく情報を届ける」をモットーにしています。
以下の人にはメリットが薄いかもしれません。
- Web制作に興味が無い、またWeb業界へのキャリアチャンジにも興味が薄い方
- 自分で普段からWeb制作関連の情報収集ができている現役Web制作者
- Web開発で、正社員、準委任型でバリバリ働いている現役Webプログラマー
- しょーごログに興味がない→コーディング課題、ブログ記事やYouTubeの更新情報も流すので、雑音に感じるかも
逆に、以下の方にはメリットがあると思います。
- 現在Web制作を独学している人
- 案件をこなし始めたぐらいの人
- Web制作業界のニュースを適度に接種したい人
- 弊コーディング課題に興味がある方(クーポンあります)
\オトクな豪華特典をプレゼント/
LINE登録で受けられる特典とサービス
端的に言って、以下のメリットがあります。
- Web制作で0から月100万までの苦悩と工夫
- ブログのススメ、しょーごログのブログ戦略
- 営業パートナーの具体的な活用方法
- しょーごログ課題関連の各種クーポン
- 無料相談
- 模擬案件【超実践編】への申し込み
❶Web制作での0から月100万までの苦悩と工夫
私はフリーランスWeb制作者として6年ほど働いており、言葉を選ばずに言うと、仕事は選り好みできる状態になりました。
自分が理念に共感した企業としか今は仕事をしていません。
情報発信をする中で「月100万稼げた手法!!」みたいなものを有料で売ることに対して拒否反応があるのですが、しかし
今現役のWeb制作者が、0からどうやって仕事をこなしてきて、どれぐらい稼働していて、単価がどのぐらいになって、どんな働き方をしているのか気になります!
こういったニーズがあるのも事実だと思うので、完全無料で公開することにしました。
しかし、タイトルに金額を載せてしまうと意図しない形で流布してしまうので、LINEでクローズドに公開しようと思ったわけです。
売上推移や、具体的にどんな案件をいくらでこなしたか書いてますので、参考になるかと。
\オトクな豪華特典をプレゼント/
❷ブログのススメ、しょーごログのブログ戦略
よくこう相談されることがあります。
私は全然そんなことないと思っています。
確かにビッグキーワードでは厳しいかもしれませんが、個人が取れるキーワードは大量に残っていて、そこからマネタイズは全然可能だと思っています。
私がブログを始めた2019年時点でもう手遅れとか言われてました。
でも実態は、ブログだけでも生活はできる水準ですし、2021年に参入した後続の方も、今は私を抜いてたりします。
そのあたりの「成功事例」を参考に、伸ばす戦略を解説させていただきます。
\オトクな豪華特典をプレゼント/
❸営業パートナーの具体的な活用方法
営業パートナーを作るのおすすめだよ!
とよく聞きますが、これを実際に行うのは難しいです。
なにより継続して受注し続けるには、「準備と仕組み化」が必須です。
一応私は営業パートナー経由で何度も仕事を受注してきたので、「営業パートナーを機能させる準備と仕組み化」について説明します。
❹コーディング課題、営業関連のクーポン
これは私が出している「コーディング演習課題」で使用できるクーポンです。
以下の課題のクーポンを発行しています。
非常にお得になっているため、活用をおすすめします。
\オトクな豪華特典をプレゼント/
❺無料相談
実は無料相談を行っています。Web制作学習の方向性などを相談できますので、お気軽にご相談ください。
コーディング課題が自分に必要かそうでないのかもお答えしていますし、私はデイトラマニアでもあるので、デイトラの相談も可能です。
❻模擬案件!?超実践編の申し込み
模擬案件が経験できる超実践編は、LINEでのみ申し込みを受け付けています。
詳しくは、LINE登録後に流す課題解説ページを御覧ください。
\オトクな豪華特典をプレゼント/
その他の機能
- コーディング課題のリリース速報(新上級課題や新サービスなど)
- 新規ブログ記事やYouTube動画のお知らせ
こういったものもたまに流します。
最近では、穴場の案件獲得場所をLINEで最優先に流しました。
さいごに
なぜ今までやらなかったのか
なんとなく、
自分にそんなに継続的に有益な情報提供し続けられるかなぁ、重そう…
と思っていたのですが、LINEがないと新規課題リリースやアップデートのお知らせができないし、コンテンツ公開のお知らせもしたいし。
何より当初思っていた以上にコーディング課題を取り組んでくれている方が多いので、アップデートのお知らせを届けられる場所が無いのはシンプルに不便でした。
というわけで、色々期待値調整しましたが笑
ご興味あればどなたでもウェルカムです!
ぜひ、以下よりLINE登録をお待ちしておりますm(_ _)m
\オトクな豪華特典をプレゼント/
ご寄付を頂けると今後の更新の励みになります!
一応生活費程度はブログから出ているので、語る資格はあるかなと。