おすすめなもの/サービス

室内・デスクワークの寒さ対策におすすめのあったか防寒グッズ6選!【足元寒い人へ捧ぐ】

室内・デスクワークの寒さ対策におすすめの防寒グッズ6選!
本ページにはプロモーションが含まれています。

こんにちは、自宅フリーランスを5年ほどしているしょーごと申します。

私は東北の自宅でデスクワークを長く行っていますが、寒いときはー10℃まで気温が下がります。

とにかく足元が寒い!

そして恐ろしいことに暖房は非力な電気ストーブのみ。広い部屋を温めるのに数十分はかかります。

しかもそれでも部屋が広いと微妙に寒いし電気代もかかる…かといって温風に直接当たるとそれは暑く感じてしまいます。

部屋全体を温めるのではなく、自分だけを温めたいのに!

まさひろくん
まさひろくん
ストーブをつけるけど、部屋全体が温まるまで時間がかかるのが気になる
ようこちゃん
ようこちゃん
足が壊死したみたいに冷たくなる冷え性です

こんな方にはクリティカルな内容かなと!

色々工夫した結果それらを完全に打破し、省電力で即温まれる最高効率のぬくぬく環境を手に入れたため、ご紹介します。

しょーご
しょーご
極寒の北海道の方にも参考になるかと思います
しょーご
しょーご
前半3つが自宅専用、後半3つは外出中でも身に着けられるものになります
しょーご

この記事を書いたのは
しょーご@samurabrass

このブログ「しょーごログ」の運営者。本業でエンジニアとしてサイト制作やシステム開発を数年行っており、ブログとYouTubeで情報発信を行っている。駆け出しエンジニアのコーディング課題添削も行う

おすすめ防寒グッズ①ミニホットカーペット・マット

ホットマット 40×40cm 室内・デスクワークの寒さ対策におすすめの防寒グッズ6選!

もともと足を置いて使う予定でしたが、これでは足の甲が寒いことに気づき、絶望しました。

室内・デスクワークの寒さ対策におすすめの防寒グッズ6選!
引用:www.amazon.co.jp/dp/B074P66XKD

しかし、椅子に敷いてみたら、とても気持ちが良い!

全身が暖かくなるので、とてもおすすめです。

私が使っているものは、パワーは「強」「弱」ありますが、寒い冬の日は強にすれば、かなりちょうどよい暖かさになります。

ハイパワーすぎるとおしりがめちゃ熱くなるので、

購入する際はパワーをいじれるものにしましょう。

ホットマット 40×40cm 室内・デスクワークの寒さ対策におすすめの防寒グッズ6選!

おすすめ防寒グッズ②Uner 足温器 フットウォーマー

足温器 フットウォーマー 電気足温器 ホットフットヒーター 室内・デスクワークの寒さ対策におすすめの防寒グッズ6選!

これは足を入れてあっためる「電気足湯器」という部類の家電のようです。

実際に湯は入っていません。

引用:www.amazon.co.jp/dp/B09CMDT91V

意外に快適

ここに足を入れるわけですが、案外広さはあります。伸縮性があり、思ったより窮屈さは感じません。

足温器 フットウォーマー 電気足温器 ホットフットヒーター 室内・デスクワークの寒さ対策におすすめの防寒グッズ6選!
足温器 フットウォーマー 電気足温器 ホットフットヒーター 室内・デスクワークの寒さ対策におすすめの防寒グッズ6選!

また重量がかなり軽いので、足を上げたり下げたりと行った上下の動きは特に支障がないかなと思います。

足温器 フットウォーマー 電気足温器 ホットフットヒーター 室内・デスクワークの寒さ対策におすすめの防寒グッズ6選!

タイマーと6段階のパワー

足温器 フットウォーマー 電気足温器 ホットフットヒーター 室内・デスクワークの寒さ対策におすすめの防寒グッズ6選!

リモコンがついているんですが、

  • 2H~8Hのタイマーで切り忘れ防止
  • 温度は6段階(40〜60℃)

基本的にレベル3ぐらいで十分あったかいです。

しょーご
しょーご
私は冬に足がめちゃくちゃ冷えるので、とてもありがたいです。デスクワークの足元寒い問題は完璧に対策されました

おすすめ防寒グッズ③HOTTOP カップウォーマー

HOTTOP warmer マグカップウォーマー カップウォーマー 室内・デスクワークの寒さ対策におすすめの防寒グッズ6選!

HOTTOPは「飲み物の温かさを60℃にキープするマグカップウォーマー」です。

マグカップだけではなく、ペットボトルや缶の飲み物、ティーポットや食べ物が入った食器など、さまざまな用途に使えます。

HOTTOP warmer マグカップウォーマー カップウォーマー 室内・デスクワークの寒さ対策におすすめの防寒グッズ6選!

冷たい飲み物を温めるのではなく、温かい飲み物を保温する」といった役割で、冬の日に冷えていくコーヒーを飲むことから開放されます。

注意点:カップの縁に高さが無いほうがいいかも

HOTTOP warmer マグカップウォーマー カップウォーマー 室内・デスクワークの寒さ対策におすすめの防寒グッズ6選!

台に乗せて温めるので、縁の高さがないほうがいいかなと思います。

下面はのっぺりしたコップのほうが接する面積が多くなり、保温力が高まります。

しょーご
しょーご
コーヒーが最後まで熱々で、ある意味新鮮な感じでした、感動物です…!!!

3首について

ここからの後半3つは「3首」を意識したあったかグッズで、屋外屋内関係なく使用できるものになります。

3首とは?

体の「手首」「足首」「」を3首と呼びます。この3箇所は冷えやすい箇所です。
この3つの部位は、脂肪がつきにくく筋肉量も運動量が少ないうえ、皮膚のすぐ下を太い血管が集中して通っているため外気の影響を受けやすい場所になっています。

おすすめ防寒グッズ④足首ウォーマー

Tetote 足首ウォーマー 遠赤 カイロポケット付 レッグウォーマー
引用:www.amazon.co.jp/dp/B01N78AM5D

さすがに私のむさい足首を見せるのは厳しいので、商品写真で説明させていただきます。

ツボを温める

足首は3首の一つですが、特に体の冷えに効くツボが集中しており、

三陰交・太谿・申脈などのツボを集中的に温めることが冷え対策では重要になります

引用:https://goto89.com/2020/06/22/saninkou/

遠赤外線中綿というものを使用しているこのレッグウォーマーでは、冷気を遮断し、しっかり保温してくれます。

Tetote 足首ウォーマー 遠赤 カイロポケット付 レッグウォーマー
引用:www.amazon.co.jp/dp/B01N78AM5D

ずっと装着してられる点が利点

先程の「電気足湯器」は基本的に置いておくものなので、ちょっとトイレに行くときや、外出時はもちらん足を抜かなくてはなりません。

そしたら一気に足は無防備になってしまいます。

しかしレッグウォーマーなら常に足に装着しておけるので、熱の離散を防ぐことができます。

しょーご
しょーご
在宅時も外出時もずっと装着していて、もう手放せないものになっています
しょーご
しょーご
寝るときとか足の冷えで起きたりしてたんですが、これでだいぶマシになりました。
しょーご
しょーご
私は経験ないですが、カイロも中に入れられるようなので、かなり温め可能度のレンジが広いですね。

おすすめ防寒グッズ⑤ハンド・リストウォーマー

フリーノット(FREE KNOT) レイヤーテック リストウォーマー 室内・デスクワークの寒さ対策におすすめの防寒グッズ6選!

ハンドウォーマーとは、いわゆる「指なし手袋」のこと。指先部分をなくしたミトンのような構造になっています。

そして、3首の一つである「手首」まで防護してくれる長さを持つので、「リストウォーマー」と呼ばれることもあります。

指が出ているので、つけたまま細かい作業をすることができるのが最大の利点です。

メーカーの説明によると

ジッとしていても温かい!!全国の釣り人が認めた快適な保温性を兼ね備えた光電子リストウォーマー

ということで、元々手が冷えやすい釣り人用のようです。

フリーノット(FREE KNOT) レイヤーテック リストウォーマー 室内・デスクワークの寒さ対策におすすめの防寒グッズ6選!

しょーご
しょーご
キーボードを打つ作業でも全く違和感がないので、これも屋内でずっとつけっぱなしでいられるのがいいですね。
フリーノット(FREE KNOT) レイヤーテック リストウォーマー 室内・デスクワークの寒さ対策におすすめの防寒グッズ6選!

おすすめ防寒グッズ⑥ネックウォーマー

ネックウォーマー 室内・デスクワークの寒さ対策におすすめの防寒グッズ6選!

最後は3首の一つである「首」を防護する「ネックウォーマー」です。

これが非常にあったかい…

ネックウォーマー あったかグッズ

ネックウォーマーも様々な種類があり、正直どれでもいいかなとは思います。

一番重要なのは首を冷気から防護することなので。

最高効率で自分を温める

ここまでおすすめのあったかグッズを紹介してきました。

ポイントは「部屋ではなく、自分を温める」ということです。

  • 省電力で
  • すぐにほっこり

これを実現できる今回のアイテムはかなり皆さんの冬を快適にしてくれるのではないかと思います。

一緒に快適な冬を迎えましょう。

私の快適なデスク環境はこちら

私のノマドアイテムはこちら

即戦力になれるコーディング課題

HTML初心者からWordPress実案件レベルまでのコーディング演習課題を「専用ページ」にて公開しています。

デザインカンプからのコーディング練習課題【オリジナルポートフォリオを準備できるようになりました】
  1. Figma,Photoshopデザインからのコーディング
  2. サーバーアップロードでサイト公開
  3. プロによる最大3回の表示確認特典
  4. レビュー返しは爆速
  5. 2024年にデザイン刷新!被らないポートフォリオ

初級編」は初めてデザインからコーディングする方向け
中級編」はJavaScriptやjQueryの練習
上級編」はWordPressの実案件を模擬体験できるレベル感にしています。

中級者の方には高難易度課題を詰め合わせた「即戦力セット」も出しています。

全課題で「実務レベルの、プロの厳しいレビュー」を受けられるようにしています。

また、2024年には随時デザインの刷新をしており、完全リニューアル!!

他者と差をつけられるポートフォリオが準備できます!

コーディング課題 中級 中級Ex
しょーご

制作会社も使用する専用レビューツールで分かりやすく添削していきます!

基本的に「まとめて購入」していただくとかなりお得になります↓

コーディング課題
まとめて購入

全部盛りこちらから
中級以上こちらから
即戦力編こちらから

コーディングは書籍だけではなかなか実力がつかないので、ぜひ腕試しにご利用ください!!

\課題の購入はこちらから/

また、超実践編という鬼のようなコースもあるので、ほぼ実案件と同じ厳しい環境でコミュニケーション面までレビュー受けたい方がいれば、是非。

超実践編バナー

超実践編をとりあえず見てみる

あなたに是非読んでほしい記事です!