Web制作実務役立ち

スクロールするとアニメーション付きで追従ヘッダーを出すコードと解説【HTML,CSS,JavaScript】

スクロールでアニメーション付きで追従ヘッダーにする方法【HTML,CSS,JavaScript】
本ページにはプロモーションが含まれています。

こんにちは、しょーご(@samuraibrass)です。

ヘッダーは基本的にページ横断で同様のものが使われるので、Webサイトやシステムの中でも最重要くらいのコンポーネントだと思います。

よって、仕様によっては実装が簡単に困難になります。

今回実装する「最初普通にヘッダーを表示していて、スクロールするとにゅっと出現して追従するようになるヘッダー」も、めちゃくちゃ言語化しにくい上に、意外に詰まったりしますよね。

See the Pen normal_header-to-sticky _header by samuraibrass (@samuraibrass) on CodePen.

今回はこれを解説していきます。

しょーご

この記事を書いたのは
しょーご@samurabrass

当ブログ「しょーごログ」の運営者。2018年からWeb制作・フロントエンドエンジニアとして主にWordPressでのサイト制作やシステム開発のフロントエンドを担当。同時にブログとYouTubeで情報発信を行っている。駆け出しエンジニアのコーディング課題添削も行い、スクール講師を4年以上している経験を活かした分かりやすい記事制作を心がけている。

コードと挙動はこちら

See the Pen normal_header-to-sticky _header by samuraibrass (@samuraibrass) on CodePen.

コードの解説

CSS

まずはCSSを見てみます。

.header--sticky {
  position: fixed;
  top: 0;
  left: 0;
  right: 0;
  opacity: 1;
  visibility: visible;
  animation: slideDown 0.3s ease-in-out;
}

@keyframes slideDown {
  0% {
    transform: translateY(-100%);
  }
  100% {
    transform: translateY(0%);
  }
}

header–stickyを付けたり外したりして追従ヘッダーにする、そういう役割です。

また、animationを指定しています。

実際のアニメーションは@keyframesで指定します。

初期状態では上に隠しておき、0.3秒で下に出すわけですね。

JavaScript

ここでは「100pxスクロールしたら、header–stickyを付与」しています。

同時に、元々のヘッダーがそのまま消えると、ヘッダー分その下のコンテンツがガクッと動いてしまうので、

bodyにmargin-topをつけてヘッダー以下のコンテンツが動かないようにしています。

100px以内に入ったら、逆のこと(removeや初期化)をしてあげればいいです。

window.addEventListener('scroll', function() {
  const header = document.querySelector('.header');
  const headerHeight = header.offsetHeight; // ヘッダーの高さを取得
  const scrollY = window.pageYOffset;
  
  if (scrollY >= 100) {
    header.classList.add('header--sticky');
    document.body.style.marginTop = headerHeight + 'px'; // コンテンツにヘッダーの高さ分の余白を設定
  } else {
    header.classList.remove('header--sticky');
    document.body.style.marginTop = '0'; // コンテンツの余白をリセット
  }
});

書いてみるとなんでもない処理ですが、一から実装すると意外にめんどくさいですね。

改良の余地

今だと上にスクロールするといきなりヘッダーが消えるんですが、もっと親切にやるなら、出現したときのアニメーションみたいに「上ににゅっと隠れる」アニメーションがかけられるとなお良いかなと思いますね(他人任せ)

こうしたコードの修正にChatGPTをどう使うのか、Cursorを使ってどう修正できるのかも解説しています。

即戦力になれるコーディング課題

HTML初心者からWordPress実案件レベルまでのコーディング演習課題を「専用ページ」にて公開しています。

デザインカンプからのコーディング練習課題【オリジナルポートフォリオを準備できるようになりました】
  1. Figma,Photoshopデザインからのコーディング
  2. サーバーアップロードでサイト公開
  3. プロによる最大3回の表示確認特典
  4. レビュー返しは爆速
  5. 2024年にデザイン刷新!被らないポートフォリオ

初級編」は初めてデザインからコーディングする方向け
中級編」はJavaScriptやjQueryの練習
上級編」はWordPressの実案件を模擬体験できるレベル感にしています。

中級者の方には高難易度課題を詰め合わせた「即戦力セット」も出しています。

全課題で「実務レベルの、プロの厳しいレビュー」を受けられるようにしています。

また、2024年には随時デザインの刷新をしており、完全リニューアル!!

他者と差をつけられるポートフォリオが準備できます!

コーディング課題 中級 中級Ex
しょーご

制作会社も使用する専用レビューツールで分かりやすく添削していきます!

基本的に「まとめて購入」していただくとかなりお得になります↓

コーディング課題
まとめて購入

全部盛りこちらから
中級以上こちらから
即戦力編こちらから

コーディングは書籍だけではなかなか実力がつかないので、実務レベルのレビューを受けて自身をつけたい人は是非挑戦してみてください!

しょーごログ-コーディング課題のレビュー
レビューの様子

\課題の購入はこちらから/

応援して頂ける方へ

ご寄付を頂けると今後の更新の励みになります!

🍺 ビールをプレゼントする

あなたに是非読んでほしい記事です!
});