おすすめサービス

ワークマンのユーティリティベストが収納力抜群だった【パソコンも入る】

ワークマンのユーティリティベストが収納力抜群だった【パソコンも入る】
本ページにはプロモーションが含まれています。

2024年年始の段階では、公式で出ているのは以下「ユーティリティー撥水フリースインナー」のみです。しかしこれは、我々の「着るカバン」需要を満たしてくれるものでは無いです…

コーデュラユーティリティベスト」の中古が出るのを待ったほうが良さげです。

こんにちは、しょーごです。

現在Web系のフリーランスとして3年ほど、フルリモートでお仕事をしています。

好きな場所で働けるため、人よりは荷物を持って飛行機などで移動することが多いです。

特に、仕事上ノートパソコン(MacBookPro16インチ)とモニターを持ち運ぶのですが、これはなかなか辛みがあり、

LCCの「機内持ち込み手荷物重量7KG」の壁を毎回ギリギリで回避するか、一部荷物を郵送で送っていました。

衣服とガジェットでどうしてもバックパックはパンパンになってしまうので、いっそ

しょーご
しょーご
パソコンとか身に付けられる服とかないんかえ?

と思って探してみると、ありました。それが「コーデュラユーティリティベスト」です。

まさひろくん
まさひろくん
まあパソコン入れる必要なくても、服に色々収納できたら便利そうではあるかも

しょーご

この記事を書いたのは
しょーご@samurabrass

このブログ「しょーごログ」の運営者。本業でエンジニアとしてサイト制作やシステム開発を数年行っており、ブログとYouTubeで情報発信を行っている。駆け出しエンジニアのコーディング課題添削も行う

ワークマンのコーデュラユーティリティベスト

これぞ「着るカバン」

ワークマン コーデュラユーティリティベスト
公式サイトより

コーデュラユーティリティベスト」、背中にポケットがあると言うことで、もしやノートパソコン入るかな?と思い、

早速購入してきました。

コーデュラユーティリティベスト

ユーティリティベストはすぐ販売終了する

ワークマンのユーティリティベストは毎年一定期間しか販売が行われません。

販売されているか、ワークマン公式オンラインサイト楽天市場、もしくはAmazonで探しておく必要があります。

ワークマン コーデュラユーティリティベスト
前面部、大量のポケット
コーデュラユーティリティベスト ワークマン
内側
コーデュラユーティリティベスト ワークマン 背面ポケット
背面

触ってみた感触としては、想像以上に作りがしっかりしていて、重みで破けそうという感じは全くないです。

また背面メッシュなため、夏場は蒸れにくく、冬場も着用できそうです!

想定用途はフィッシング、ツーリング、ハイキングのほか、オフィスワークも意識して作られているそう!

14のポケットに1つのバックパック

「コーデュラユーティリティベスト」は別名「着るカバン」などと呼ばれています。それはスペックからも察せられます。

  1. 前面に8つのポケット
  2. 内部に6つのポケット
  3. 背中にバックパック

そして基本防水なので、雨にも強い。さすがワークマン。

ようこちゃん
ようこちゃん
ポケットの数がすごく多いですね
ゆうすけくん
ゆうすけくん
背中にバックパック…?
しょーご
しょーご
実際にものを入れて確かめてみるよ!

コーデュラユーティリティベストに入れるもの紹介

まずは「コーデュラユーティリティベスト」今回に入れるものたちを紹介します。

コーデュラユーティリティベスト ワークマン 収納
色々えぐい
ユーティリティベストに入れるもの
  1. MacBookPro16インチ(仕事用具、デカイ)
  2. モニター13インチ
  3. iPad
  4. (充電器+コード)×2
  5. モバイルバッテリー
  6. 長財布
  7. 文庫本(本をさっと読めたらいいなと思った)
  8. 車のキー(ひっかけられそうなため)
  9. パスポート(海外では収納必須)

ありさちゃん
ありさちゃん
MacBookPro16インチ結構でかいですよ?2kgあるし。
まさひろくん
まさひろくん
モニターまで入れるんですか、まあ流石に入らないでしょ
しょーご
しょーご
くくく、それなら試してみようじゃないかぁ…(謎テンション)

ユーティリティベスト前面ポケット

コーデュラユーティリティベスト ワークマン 収納ポケット

とりあえず前面ポケットには財布だけ入れておきます。

コーデュラユーティリティベスト ワークマン
意外にスペースが広く余裕で入る

他にもたくさんポケットありますが、今回は使いませんw

ユーティリティベスト内面ポケット

コーデュラユーティリティベスト ワークマン

充電器のコード類やタブレットなどほとんど収納することができました!

実は左下のドリンクホルダーを使用していないので、まだ収納できる余地があります。

コーデュラユーティリティベスト ワークマン スマホ入れ
このようにスマホを充電しながらも可能

カラビナに鍵や落ちたたみ傘

コーデュラユーティリティベスト ワークマン カラビナ

今回は車のキーをつけましたが、折り畳み傘などもつけられそうです。

ユーティリティベスト背面ポケット

これぞ着るカバン、バックパック真骨頂

しょーご
しょーご
では、そろそろ背中のバックパックを見て行こうか…
ようこちゃん
ようこちゃん
まあ流石にパソコンは服には入りませんよ

コーデュラユーティリティベスト 背面ポケット 背中 ワークマン

あかさん
あかさん
!?いや、まさか…この感じは…

ユーティリティベスト パソコン持ち運び LCC ワークマン
コーデュラユーティリティベスト ワークマン

しょーご
しょーご
マジか…パソコンもモニターも入ったんだが…
まさひろくん
まさひろくん
あなたが驚くんですか
ありさちゃん
ありさちゃん
でもでもこんなに入れて、見てくれやばそうなんですが、というかこれ着れるんですか本当に?

コーデュラユーティリティベスト着てみた

というわけで、「コーデュラユーティリティベスト」をいったん試着します。

コーデュラユーティリティベスト ワークマン
前面ポケットは財布のみ
コーデュラユーティリティベスト ワークマン
タブレットで少しお腹部分出る感じ
コーデュラユーティリティベスト ワークマン

ゆうすけくん
ゆうすけくん
確かにこう見るともはや「バックパック」ですね
しょーご
しょーご
体に密着してるから、違和感はほとんど感じないね!
あかさん
あかさん
これで街歩きはちょっと恥ずかしそう

畳むとコンパクトで収納も楽々

コーデュラユーティリティベストは着ない時は丸めることでとてもコンパクトになります。

コーデュラユーティリティベスト ワークマン
コーデュラユーティリティベスト
コーデュラユーティリティベスト コンパクト
ちゃんときれいに畳めばもっとコンパクトになります

LCCの機内持ち込み制限7kg(10kg)を乗り越えるアイテムとして

今回「コーデュラユーティリティベスト」に入れたアイテムは合計4kgを超えます。旅や移動をする際はここに衣服が追加されますので、

これを全てカバンに入れていてはLCCの機内持ち込み手荷物の重量制限に引っかかってしまいますが、

今回紹介したベストに入れれば、重量オーバーを回避できます。

基本のムーブ
  1. 空港まではベストをカバンに丸めて入れておく
  2. 空港の中でベストを身に付け、受け付け通過
  3. 搭乗直前もしくは目的地に着いたらベストを脱ぐ

ありさちゃん
ありさちゃん
収納力がすごいので、普通にアウトドアでも行けそうですね!
しょーご
しょーご
まあ本来はそっちがメインなんだけどねw

着るカバンということで、僕はこれから旅や移動の際はコーデュラユーティリティベスト」を常に着て行こうと思います。

ノマドワーカーやミニマリスト、キャンパーの方々など多くの方々にフィットすること間違いありません!!

買ってよかった〜(*^o^*)

そのほかの気づいた機能

コーデュラユーティリティベスト 折り畳み傘
折り畳み傘を入れられる場所

衣服の圧縮はこちら

利用しているノマド・ワーケーションアイテムたち

著者について

私は大学卒業の2018年から、スクールに通って完全未経験から「Web制作」を軸に仕事にしており、ずっとフリーランス&フルリモートワークをしています。

具体的には「企業のWebサイト・システムの構築」を請け負っていて、こういったブログの運営や同名のYouTube「しょーごログ」も運営しています。

今は完全に「場所と時間にとらわれない」ので、全国各地を「【goodroom(サブスくらし)】」というサービスを使ってホテルぐらしをしつつ、ワーケーションして巡っています。

それが叶えられたのも「Web制作」という仕事の特性ゆえです。

Web制作を独学で学ぶ「完全独学で即戦力レベルになれる学習ロードマップ」も無料公開していますので、ぜひ参考にしてみてください。

しょーご

この業界は今人手不足なのでロードマップをこなしていただければ、フリーランスだけでなく、Web系の企業に未経験でも就職転職もしやすいです!

Web制作完全独学ロードマップ

Web制作完全独学ロードマップはこちら

応援して頂ける方へ

ご寄付を頂けると今後の更新の励みになります!

🍺 ビールをプレゼントする

あなたに是非読んでほしい記事です!
});