YouTube登録者数1万人の収益は、運営チャンネルの属性によってもまちまちです。中には数百万稼げている人から、数千円しか稼げない人までおり、その背景には広告単価以外にも様々な要因が含まれています。
私は2020年1月ぐらいから本格的にYouTube活動を初めて一年半ほど経ちますが、YouTubeのチャンネル登録者数は300人→10000人まで伸ばすことができました(現在は14000人)
今回はそんな私の1万人登録のYouTubeにおける「広告収入」を発表していこうと思います。本記事でYouTube収益の大まかな目安がわかるようになります。
登録者1000人〜5000人の収益は以前公開しているので、今回は2020年10月から2021年6月までの9ヶ月分で、登録者数5000人から1万人までの推移を見ていきます。
また、広告収益は私のYouTubeが関連している収益のほんの一部分でしかないので、
広告収益以外で、具体的にどのように収益を出しているのか
これも解説しようと思います。また、YouTube登録者数1万人を手軽に突破できるおすすめノウハウもご紹介。
この記事はyoutube動画でも公開しています。
この記事を書いたのは
しょーご(@samurabrass)
当ブログ「しょーごログ」の運営者。2018年からWeb制作・フロントエンドエンジニアとして主にWordPressでのサイト制作やシステム開発のフロントエンドを担当。同時にブログとYouTubeで情報発信を行っている。駆け出しエンジニアのコーディング課題添削も行い、スクール講師を4年以上している経験を活かした分かりやすい記事制作を心がけている。
YouTube登録者1万人に役立つコンテンツランキング
ここではYouTube登録者1万人をサクッとこえて、それ以上の収益化まで目指せる優良コンテンツを精選して紹介します。
- あらゆるジャンルを最短最速で爆伸びさせる裏ノウハウ:幅広い1000超の成功事例を基に、初心者でも再現できる実績型ステップで登録者1万人突破を目指せる
- 海外YouTube情報を活用して国内ライバルをぶっちぎる方法:海外の成功事例を日本向けにローカライズし、AIで効率化することで初心者でも短期間で登録者急増を狙える劇薬コンテンツ
- YouTube台本の教科書 完全版:台本構成の型からAI活用まで網羅し、初心者でも視聴維持率・登録者数UPを狙えるノウハウを体系的に学べる実践教材
- YouTubeショート動画100万再生させて稼ぐ方法:制作が楽で外注費も安く、非属人で稼げるショート動画作成・運営が学べる最先端のノウハウ。ライバルが少なく、今から参入するならチャンス大。
- 鬼伸びチャンネルを作れてしまう裏マニュアル:チャンネル設計が9割のYouTubeにおいて、成功テンプレートに沿うだけで儲かるチャンネル設計が完了する
- おきるママのYoutube脱サラ計画:主婦向けのYouTube収益化×AI副業教材。ボリューム豊富で初心者でも実践しやすい説明が特徴。脱サラを目指す人に最適な内容
いずれもただ教材を見るのではなく、実践サポートが付いているのがポイントです。内容も最新のものとなっています。
①あらゆるジャンルを最短最速で爆伸びさせる裏ノウハウ

YouTubeで登録者1万人を突破するには、経験則ではなく“再現性あるデータ”に基づいた運営が必要です。著者の「YouTubeマスター」では、これまで1,000以上のチャンネルをプロデュースし、総売上20億円超を記録してきた実績を持っており、具体的な手法が体系化されています。
- リサーチ徹底術:月間100万再生を達成した事例を分析し、成功確率を高めるネタ選定法
- コンセプト設計法:最短7か月で登録者10万人を達成した事例に基づく設計フレーム
- 爆伸び運営戦略:広告収益だけで借金完済した体験から編み出された運用ステップ
講師のYouTubeマスターDは、広告収益で月商1.2億円を達成した経験を持ち、さらに顔や声を出さない「ステルス運営」でも月商1,000万円を実現しています。これらの実績は特定ジャンルに偏らず、ビジネス、エンタメ、Vlog、教育など幅広い分野に及びます。
裏ノウハウとは言葉が強いですが、自己流では見落としがちな改善点が明確になり、伸び悩んでいるチャンネルに具体的な突破口を与えてくれるものと判断したため、ランキングトップにしています。
あらゆるジャンルを最短最速で爆伸びさせる裏ノウハウ暴露します【YouTubeマスター】
②海外YouTube情報を活用して国内ライバルをぶっちぎる方法

国内のYouTube環境は厳しさを増し、収益化の道は閉ざされつつあります。そんな中、本Brainは「海外YouTube情報」を武器にして国内のライバルを圧倒する方法を体系化。
単なる翻訳ではなく、日本向けにローカライズするノウハウを提供しています。
- 海外の成功チャンネルを分析し、日本で刺さる形にアレンジ
- AIを使って企画探しやタイトル・サムネ作成を効率化
- 輸入だけでなく輸出編も学び、海外市場でも勝負できる
これにより、初心者でもショートで100万再生を狙え、既存チャンネルなら収益を1.5倍に伸ばすことも可能に。実際、高校生が3ヶ月で登録者10万人を達成した事例も紹介されており、再現性のある成長手法を学べます。
国内の閉塞感を超えて、新しいブルーオーシャンを切り開きたい人に向けた劇薬的な教材です。
【高校生でも3ヶ月で登録者10万人】海外YouTube情報を活用して国内ライバルをぶっちぎる方法
③再生数・登録者数・LINEリスト数300%増!YouTube台本の教科書 完全版

「YouTube台本マスター」は、顔出し・声出し不要なステルスYouTubeでも成果を出せる“台本力”を徹底的に学べる教材です。YouTubeのプロデューサーであるYouTubeマスターD氏が、ようこ氏の台本に感動し、共同で制作したものです。
- 初心者でも成果につながる「再現性のある台本構成」が学べる
- AIを使った効率的な台本作成法や添削サポートも充実
全5時間半以上の講義では、視聴維持率を高めるテクニックや、登録者・LINE誘導率アップの台本構成、AIを活用した台本精度向上法まで網羅。初心者から台本ライター志望者まで、台本に悩むすべてのYouTuberに役立つ内容です。
特典にはテンプレやチェックシート、台本添削LIVE招待なども含まれ、実践力をすぐに高められる設計です。台本で動画成果を伸ばしたい方におすすめです。
再生数・登録者数・LINEリスト数300%増!YouTube台本の教科書 完全版【台本マスター】
④YouTubeショート動画100万再生させて稼ぐ方法

「金のショート攻略大全」は、YouTubeショート動画の成功法則を凝縮した教材です。素人でも6ヶ月で100万再生チャンネルを3つ構築できるノウハウが詰まっています。特に第4章のシナリオ構成法と第5章のサムネイル戦略は、収益化だけでなくクライアントワークにも応用可能です。
- ショート動画特有のアルゴリズム対策と冒頭2秒の重要性を学べ、再現性の高い成功法則を実践できる
- 長尺動画との明確な違いを理解し、若年層向けコンテンツ作りのコツを習得できる
レビュアーからは「目から鱗」「知見が詰まっている」と高評価で、平均スコア5点の信頼性の高い教材で、最短で登録者1万人を目指すなら必見です。
YouTubeショート動画のド素人がたった6ヶ月でリアルタイム100万再生チャンネルを3つ作れた方法【金のショート攻略大全】
⑤鬼伸びチャンネルを作れてしまう裏マニュアル

「雑魚でも無名でも鬼伸びチャンネルを作れる」YouTubeチャンネル設計書は、成功への最短ルートを示す実践的マニュアルです。64件の高評価レビュー(平均スコア5)が効果を証明しており、初心者でも再生数・登録者数を爆増させられ、さくっと登録者1万人を達成できます。
- チャンネル設計10種類と動画企画16種類で、失敗パターンを徹底回避
- 参入すべきジャンル判断のフローチャートで、無駄な努力をせずに成果を最大化
「リサーチの重要性や具体的な方法が分かりやすく解説されていて、初心者でも実践しやすい」と高評価。この一冊で、YouTubeで稼ぐための本質的戦略が手に入ります。
【YouTubeチャンネル設計書】雑魚でも無名でも鬼伸びチャンネルを作れてしまう裏マニュアル【チャンネル設計方法10種&動画企画方法16種】
⑥おきるママのYoutube脱サラ計画

おきるママのYoutube脱サラ計画は、2児の母が実践した本物のノウハウ。たった1ヶ月でYouTube登録者数2000人&収益10万円を達成した秘訣を惜しみなく公開しています。
- スマホ1台で完結!特別なスキルや顔出し不要の効率的手法
- AIとSNSを活用した自動集客システムで時短作業を実現
「今の生活、もう限界!」と感じるあなたに。この教材は単なる理論ではなく、実際に結果を出した主婦の実体験に基づいた実践的ガイド。購入者からは「確実にお値段以上」と絶賛の声が多数です。登録者1万人を目指すうえで再現性の高いコンテンツになっています。
【youtube収益化✖️主婦のAI副業】おきるママのYoutube脱サラ計画へようこそ
YouTube登録者1万人までの収益公開

それでは早速紹介していきます。
2020年10月から2021年6月までの9ヶ月分で、登録者数5000人から1万人までの推移を見ていきます。
10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | |
投稿数 | 0 | 0 | 7 | 4 | 0 | 0 | 0 | 5 | 2 |
再生数 | 2.6万 | 2.5万 | 3.4万 | 4,4万 | 3.2万 | 3,3万 | 2.7万 | 3.4万 | 3.4万 |
登録者数 | 5000人 | 6000人 | 6500人 | 7000人 | 8000人 | 9000人 | 9300人 | 9800人 | 1万人 |
RPM | 800代 | 900代 | 900代 | 900代 | 900代 | 1000代 | 1000代 | 900代 | 1200代 |
収益 | ¥20.958 | ¥22.951 | ¥33.238 | ¥41.112 | ¥26.072 | ¥33.527 | ¥28.310 | ¥35.734 | ¥41.367 |
毎月平均3万円ほどもらえている感じです。
ここで重要なのは収益よりもRPMで、これが分かると見方が変わってきます。
YouTuberの収益報告はRPMのほうが重要なので、覚えておくといいです。
あれ、広告単価が時期によりそこまで変わっていない?
以前のYouTube登録者数1000人~5000人の収入公開記事でも
期末中心にや12月や3月は広告単価が上がる傾向にある
という話をしました。これは各企業が広告予算を使い切ろうとしてGoogle に出される広告費用が多くなるからです。
しかし私ぐらいの小規模だとほぼRPMに影響はないのかなと思います。
YouTubeの収益って下がってるの?
少し話が逸れますが、最近有名YouTuberが「収益が下がった!!」と言っていますよね。
しょーごログの場合、2025年5月時点では登録者数は14500人近くいますが、
再生回数は下がり16,000回/月ですが、RPMが1000なので収益も16,000円/月で、1再生1円を維持しています。
どちらかと言うと再生回数の落ちが気になりますが、これはYouTubeよりか私の動画に原因があると思います。
YouTubeで収益化手段は何がある?

ここまで「広告収益」について主に延べてきました。しかしこれは正直「ほんのお小遣い程度」でしかないです。
まずYouTubeにおいて、広告収益含め「どんな収益化手段があるのか」を一覧にしてみましたので、御覧ください。
- 広告収益
- 企業案件
- アフィリエイト
- 自分の商品販売
- メンバーシップ
- スーパーチャット
- スーパーセンクス
上記一つずつ紹介していきますが、私の主戦場の部分は具体的にどうやっているかを説明していこうと思います。
❶広告収益
みなさんご存知の広告収益です。実は広告も様々な種類やタイミングがあり、それによって収益が大幅に変わります。

上記は私の設定ですが、
- スキップ可能、スキップ不可のもの両方配信を許可し
- 動画が始まる前、動画途中、動画終了後の3パターンをフルで許可し
- かつ8分以上の動画を投稿する(8分を超えないと複数回広告が動画途中に流れず収益効率が落ちるため)
こんな設定にしています。だから一再生1円近くという非常に高い部類に入っているのかなと思います。
逆に8分以内の動画をメインに投稿している人は動画に流せる広告数がかなり絞られるので、
RPMは100~300、いわゆる「一再生0.1円」ということになります。
❷企業案件
所謂「案件」と呼ばれ、あまり良い印象で語られないアレです。
ただこの「企業案件の単価」は、現在企業が動画プロモーションに予算を多めに投下しているのもあり、みなさんが想像している以上にもらっている可能性が高いです。
私のチャンネルも企業案件の提案が来ることがありますが、「動画一つアップで10万」という値段も割と普通です。

他にも
このモニター無償供与するので、レビューお願いできますか?
弊社サービスをレビューいただければと思います。報酬は相談できればと思います。
といった営業メールが月1以上は来ております。
私は案件動画はまだ作成したことがないですが、登録者数1万人でもうまくやれば月10万以上稼げると思います。
私の場合、最高200万の予算が組まれたことがありました!!

❸アフィリエイト
と思われるかもしれませんが、実は多くのYouTuberが広告収益よりもアフィリエイトで大きな収益を上げています。
アフィリエイトリンクの設置箇所は大きく2箇所です。
①概要欄
これは鉄板です。
このようなAmazonへのリンクを見たことがないでしょうか?

これはまこなり社長の概要欄ですが、ここにある商品リンクはすべて「Amazonアソシエイト」というAmazonのアフィリエイトリンクです。
こういったものですね。
ここから商品が購入されると数%のキックバックが設置者に入ります。
製品紹介系YouTuberなどはAmazonだけでかなりの収益になっていると思われます。

これは両学長の概要欄ですが、がっつり「アクセストレード」というASPのリンクが見えます。
ここから「無料のパンフレット&サンプル教材の申し込み」に繋がると、何千円かのキックバックが発生するという感じです。
しょーごログの場合
私のチャンネル「しょーごログ」でもAmazonアフィリエイトを精力的に行っています。
ちなみに収益は月1万程度ですが、アフィリエイトよりもブログへの流入を中心にしているので、
YouTube経由でブログに来てアフィリエイト収益発生になった額はそれなりにあると思います。
②コミュニティー
「コミュニティー機能」というものがあります。
このような投稿をYouTube内で見たことがないでしょうか?

これはYouTubeトップ画面に表示されるもので、登録者数が1000人を超えていると解放されます。
コミュニティーと言いつつも、YouTube登録者以外にも表示されるので、いいねやコメントが集中してバズればTwitterのように拡散されていきます。
最近このコミュニティー機能を使用して収益を上げているチャンネルが増えています。
例えばこちら。

アダルト系なので、テキストの一部にモザイクをかけていますが、U-NEXTのアフィリエイトリンクが設置されており、ここから申し込みが入れば運営者にキックバックが発生します。
最近ASP担当者と話した際に、
アカウントによっては、月数百万以上稼いでいますね
と言っていたので、これからYouTubeを運営する上で強力なツールになるのは間違いないです。
私はまだ有効活用できていないですが(´;ω;`)
❹自分の商品販売
私のメインはここですね。
私は以下のような商品を販売しているのですが、
こういった「自分の商品」を
- 動画中で言及したり
- 概要欄に書いたり
- コミュニティーに投稿したり
その結果、そこそこの成果が出ています。

https://www.youtube.com/watch?v=HDdJfva80gA&t=1211s


売上でいうと、広告収益の数十倍はありますね。
YouTubeで直接商品販売も可能

YouTubrはクリエイターの商品販売にも力を入れていて、いくつかのEC系プラットフォームと連携させてYouTube上で商品を販売できるようになっています。

ライブ配信での販売など、ここは今後活発になっていきそうですね。
❺メンバーシップ

メンバーシップは月額課金で「特定の動画」を閲覧することができるようになる機能です。

たとえばこちらのチャンネルではメンバーシップになることで「プログラミング関連の限定動画」を見て学べるようになっています。
月額制なので、動画をどんどん投稿していけるYouTuberには重宝するかなと思います。
❻スーパーチャット

スーパーチャットは所謂「YouTubeライブでの投げ銭」です。
金額の「50%~70%」が配信者に入ります。
誰でも使えるわけでもなく、解放条件は
- 有効な公開動画の総再生時間が直近12ヶ月で4,000時間以上である
- 登録者数が1,000人以上いる
などと収益化の条件を満たしている必要があります。
❼スーパーセンクス(新機能)
これはまだ一部のYouTuberにしか解放されていませんが、スパチャがライブ配信のみだったのに対し、
スーパーセンクスは「投稿動画に投げ銭できる機能」です。
私も先日早速スーパーセンクスを行ったので、その画面でお話します。



結構アニメーションが凝っていてUXが良かったので、今度試しにスーパーセンクスしてみるといいかなと思います。
YouTube1万人を軽く突破できる方法

ここまで私のYouTube広告収益と広告収益以外のYouTube収益化手段を紹介してきました。
ラッコM&Aで楽にチャンネルを取得

「ラッコM&A」は比較的お金に余裕があるなら、検討できる選択肢の一つです。
案件一覧には様々なジャンルの案件が掲載されており、種類は国内随一です。



ラッコM&Aのようなサービスを活用することで、速攻で収益化されたYouTubeを手に入れることができます。
豊富な案件数:Webメディア・EC・アプリなど多様な業種の案件を多数掲載し、売り手・買い手のマッチング機会が多い。
専門アドバイザーの無料サポート:初めてのM&Aでも安心できるよう、経験豊富な担当者が丁寧に支援。
小規模事業に強い:数百万円規模のスモールM&Aにも対応し、個人や副業レベルでも始めやすい環境を提供。
チャンネルがさらに成長したら高額売却も可能です。資金があれば選択肢の一つとして考えておくのはかなりありだと思います。
YouTube収益1万人へのよくある質問
YouTubeで何万人から儲かりますか?
YouTubeでの収益は登録者数だけでなく、視聴回数や広告単価など様々な要因に左右されます。一般的には登録者数が1万人を超えると月収10万円程度の可能性があります。
ただし5,000人程度でも企業案件などで収入を得られる場合もあります。収益化には最低1,000人の登録者と4,000時間の総再生時間が必要です。
ちなみにしょーごログは視聴回数が少ないため、登録者数14000人の現在でも月収10万円に到達していませんが、広告以外の収益が多いです。
目安として、YouTubeで登録者1万人になるまで何年かかる?
YouTubeで登録者1万人に到達する期間は、コンテンツの質や一貫性、ニッチ、視聴者層など様々な要因により大きく異なります。平均的には6〜8ヶ月程度かかりますが、個人差が大きく、数ヶ月で達成する人もいれば数年かかる人もいます。
まとめ
YouTube1万人の難易度は年々上がっていると言われますが、記事前半で紹介した教材を使えばまだまだ再現性高く達成できると思います。
登録者1万人の収益だけで生活するのは正直難易度が高いですが、チャンネル設計次第では月10万以上も可能だと思います。
適当な動画を投稿して伸びるのに期待するよりも、まず「失敗しない」ためのノウハウを手に入れることをおすすめします。
YouTube登録者数1000~5000人の収益はこちら
ご寄付を頂けると今後の更新の励みになります!