就職活動

就活で資格はほとんど見られない話【努力をアピールすべし】

本ページにはプロモーションが含まれています。

こんにちは、2018卒で複数大企業から内定をいただき、円満に就活を終えたしょーごです。

この記事を見に来てくださった方は、就活前に焦って資格を取ろうか考えてはいないでしょうか。

私は就活前に就活に有利になるかと思い、インターネット上で取ると有利だと評判の、ビジネス系の複数の資格を取得しました。

しかし、実際の就職活動ではほとんど触れられずに就活を終えることになりました(一部例外あり)。

遠野さん
遠野さん
就活でアピールするために簿記3級取ろうかな〜
田所くん
田所くん
なになに、秘書検定が就活に有利だし簡単に取れる?よっしゃ秘書検定勉強しよ!
しょーご
しょーご
ストーップ!!その目的で勉強すると、就活時に全く活かせなくなるよ!大事なのは結果だけでなく、過程も大事なんだ!

しょーごが獲得した資格一覧

ビジネス系資格

  • 秘書検定準一級
  • ビジネス実務法務検定2級
  • 簿記検定3級
  • MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)Excel

語学系資格

  • TOEIC840
  • HSK6級(中国語)

内定3社

  • 財閥系メーカー
  • エネルギー専門商社
  • 地銀

なぜ資格が就活に有利になるとされるのか

実際は資格だけで就活に有利になることはほとんどありません。

私は上記資格を履歴書に記入し数十回の面接を受けましたが、ビジネス系の資格に触れられることは一度足りともありませんでした。

取得した資格はよくググった時に『就活に役立つ資格』に出てくるものです。

日本の新卒はポテンシャル採用

日本の新卒就職市場は『スペシャリスト採用』ではなく『ポテンシャル採用』、つまりこれから成長してくれそうな人をとります。

その時に、『ちょっとやそっとの努力で取れる資格』を武器に就活しようとしても、実は『ひのきのぼう』で戦っているにすぎません。

資格を就活に活かすには、過程を伝えるべき

努力できる人という証明になる

たとえ難関資格を取得したとしても、その業界で不要なものであれば高確率でスルーされると思います。

ただ、これは頑張って取得したんだと自信のある資格なら戦いようがあります。

私のTOEIC840点を例に、どのようにアピールすれば効果的なのか、実際のやり取りを出来るだけ再現したものを載せます。

それでは、自己PRをお願いします

しょーご
しょーご
はい、私は目標に向かって工夫して努力することができる人間です。学生時代にフィリピン留学に行きましたが、前もって半年間でTOEICを400点あげると言う目標を立てました。留学期間中は毎日10時間の学習時間を確保するようにし、足りなかった単語と文法の知識など、インプット面を強化して、TOEICの公式問題集も10回ほど回しました。その結果、4ヶ月間で400点伸ばすことに成功しました。

10時間!?すごいですね。辛くなったりしませんでしたか?

しょーご
しょーご
勉強が辛くなった時はなんどもありました。特に、頑張ったのにTOEICの点数が思ったように伸びない時はとても辛かったです。しかし、そう言う時は一日完全フリーな日を作って息抜きしたり、共に頑張っている仲間と励ましあったり、初心を思い出したりしてモチベーションをキープすることができました。

なるほど、確かに『目標に向かって工夫して努力している』と言えますね

ほとんどの面接がこのように進みました。

重要なのは、資格を取るためどのような努力をしたのか

資格の難易度も重要

先ほど説明したように、日本の新卒就職市場はポテンシャル採用です。

ポテンシャルをどのように見極めるか、その1つにの判断材料に『資格』はなり得ます。

資格を取る上で

どのような目標をたて、どのように工夫、努力し、壁、困難を乗り越えたのか

資格に関わらず就活では基本的にここを見極めて、入社後も努力して成長してくれる人材か人事や面接官は判断します。

そのためには簡単に取れる資格ではなく、難易度の高い資格に挑戦した方が努力をアピールすることができます。

私の場合は

  • TOEIC465点→840点
  • HSK6級(中国語最高級)

でした。

簿記3級などはダメなのか

正直厳しいと思います。

特に『自分は努力できる人間だ』と主張するメイン材料にするには非力すぎるので、2級からだと思います。

先に述べたとおり『ちょっとやそっとの努力で取れる資格』はそもそもの努力量が少ないので、面接官に努力量をアピールするにはきついと思います。

就活直前での資格試験対策は無意味

ちょっときつい言い方ですが、とは言え真実だと思います。

ちなみにこれは大学4年の私です笑

アピール材料が見当たらない方向けに以前このような記事を書きました。

就活 留年
就活に違和感を感じたら留年すべき話【経験者談】こんにちは、大学二留の結果、複数の大企業から内定をいただけた、しょーごと申します。 一部を除いた多くの大学3年生、特に地方の大学生...

私は就活前にビジネス系資格を大量にとりましたが、就活で役立つことはありませんでした。

結果的に留年、留学しTOEICを400点伸ばし、HSK6級を取得することで2年後の就活では『努力した経験』に恵まれ、『ひのきのぼう』ではなく『勇者の剣』で戦うことができました。

もしあなたが同様に、ネット上の情報を鵜呑みにして就活前に焦って資格を勉強しようとしているなら、その努力をどのように面接官にアピールできるのか、一回考えてみてください。