プログラミング/仕事

Web制作案件の穴場な取り方を紹介【食えないと言わせない】

Web制作案件の穴場な取り方を紹介【食えないと言わせない】
本ページにはプロモーションが含まれています。

ぶっちゃけ、ライバルの少ない環境でWeb制作案件取りたくないですか?このブログでは様々なWeb制作案件の取り方を紹介してきて、記事数にして10記事以上は書いてるかと思います。

しかし、案件獲得手法というのはネット上に出回ると一気にレッドオーシャンと化します。

私がフリーランスになった2018年時点でクラウドソーシングはレッドオーシャンと言われていました。

私はWeb制作スクール講師もしている関係で、様々な案件獲得手法を日々ウォッチしているのですが、

着眼点がユニークで真似しにくいし、ライバルも少ないし、売上に繋がりやすい手法だな

というものがポツポツ存在します。

ありさちゃん

クラウドソーシングや制作会社営業で案件を取れる実感が湧かない、返信来ないし・・・

まさひろくん

取れたとしても、単発で低単価で続けられない・・・Web制作はオワコンなんだろうか?

こういった方は多いと思いますが、案件を獲得できている初学者は今もたくさんいます。彼らは何が違うのか?

今回の記事を最後まで見てもらえれば、どういった営業がライバルが少ないのか分かるのはもちろん、明確に次に何をすればいいか分かるようになりますので、是非最後まで御覧ください。

しょーご

この記事を書いたのは
しょーご@samurabrass

このブログ「しょーごログ」の運営者。2018年からエンジニアとしてサイト制作やシステム開発を行いつつ、ブログとYouTubeで情報発信を行っている。駆け出しエンジニアのコーディング課題添削も行う。

大前提:仕事が取れた人は、周りと違うことをしている

結果を出している初学者を見ていると、よくある案件獲得手法ではなく、新しい案件獲得ルートで仕事を取ってきている人が多いです。

逆にこれらの営業手法はみんなが知っていて、明確にレッドオーシャンな分野です。

そして、手法が整備されているので、みんなやりたがります。

しかし、「周りが思いつかない新しい手法で営業しましょう」だと記事にならないので、

広まってもライバルが出にくい具体例を一部紹介します。

手法を覚えることも大事ですが、紹介されてるものを見て、自分でも他になにか無いか考えてみるのが大事です。

今回は5つの手法を紹介します。

案件の取り方❶地元の中小企業家同友会で存在感を示す

https://yamagata.doyu.jp/

同友会って聞いたことありますか?正式には「中小企業家同友会全国協議会」と言いますが、全国の自治体に存在しています。

中小企業経営者の相互研鑽と経営力向上、そして中小企業の社会的地位の向上を目指して幅広い活動を展開している団体です。

企業の繁栄を目指す中小企業経営者であれば誰でも入会できます

同友会でGIVEするのが重要

多くの人は勘違いして、所属していきなり営業しようとしますが、それは一番やってはいけない手法です。

私自身も商工会議所青年部にいたので分かりますが、まず新人の営業が一番警戒されます。そういう目的で入ってくる人も一定いるからですね。

同友会も商工会議所も、地元経済をともに発展させる仲間のはずで、案件獲得の場所では本来ありません。

しかし、「経営者が多い&Webに疎い人が99%」というWeb事業者にとっては魅力的な環境であるのも事実としてあるので、参加する際はあなたも”一人の経営者”として、

  1. まず団体に入ったら活動に積極的に参加して、
  2. どんどん役職について活動を推進する側になって、
  3. 「そういえばWebできるんでしょ?」とある日仕事の話が来るようになる

この順序であることを忘れないでください。

わたしはよく以下の方をウォッチしていますが、ほぼライバルがいない環境で戦えています。

Webを顧客の問題解決のツールとして活用しているので、AIが来ようが問題なさそうです笑

Web制作案件の穴場な取り方を紹介【食えないと言わせない】

投稿を見れば、どれほどコミットしているかが分かるかと思いますし、チャンスも無限大ですね。

Web制作案件の穴場な取り方を紹介【食えないと言わせない】
Web制作案件の穴場な取り方を紹介【食えないと言わせない】
昨日は商工会議所の総会🏢  普段から職員さんと仲良くしたり、イベントにも参加してたので、色んな経営者の方を紹介してもらえました!  「〇〇さんの会社、今度ホームページ作られますよね?ぜひ松浦さんのところでお願いしますよ!」  みたいな感じで職員さんが積極的に紹介してくれます!  入会するだけでなく、積極的に貢献することの大切さを改めて感じましたね👍  いろんな人に知ってもらえたので、さらに地域貢献していきます!!!

ここまで来ると、もう地元のWebニーズはつかささんに一気に向くので、仕事に困ることが無くなりますよね。

月100万以上の売上とか割と作りやすいと思います。

しょーご

私も地元が山形なので案件無いと思ってましたが、Web事業者が少なかったので、逆にライバルも少なく、紹介頂けることが多かったです。

さらなる詳細は以前つかささん本人にガッツリインタビューをしているので、そちらを御覧ください。

どうやって、どんな案件を取って、どんな学習をしてきたのかまで分かります。

また、このエンド営業の手法は本人がコンサル付きで販売されているので、そちらもおすすめです。

https://brmk.io/92gG

案件の取り方❷地方+副業のサンカク

サンカク

「地方+副業」のキーワードで案件を探すのもおすすめです。

例えばサンカクという副業人材マッチングサービスでは、デジタル副業人材が欲しい地方企業の募集が掲載されています。例えばこちらをご覧ください。

【WEB制作コーダー】地方企業のWEB活用を促進したい!WEB制作会社のコーダー業務にサンカク!

【WEB制作コーダー】地方企業のWEB活用を促進したい!WEB制作会社のコーダー業務にサンカク!

まんまWeb制作を勉強している人に刺さる案件じゃないですか?地方だとWeb系人材の採用が難しいので、こうして媒体掲載しているようです。

求める人物像も、デイトラしょーごログのコーディング課題をこなした人なら、難なくクリアしているはず。

求める人材像
・HTMLが扱える方
・WEB制作に携わったご経験のある方
・CSS/PHP/JavaScriptが扱える方
・CMSの知識をお持ちの方
・SEOの知識をお持ちの方
・弊社のガイドラインに沿ったコーディングを行える方
【人物像】
・周りと協同しながらプロジェクトを進められる方

条件も1年目だと考えれば、悪くないと思います。

契約条件
※下記は募集時点で想定している情報を掲載しております。選考を通じて、最終的には双方合意した内容でのご契約となります。
業務委託内容
WEB制作におけるコーダー業務
契約期間
初回1ヶ月
想定報酬
時給1800円-2500円(税抜)
※報酬は応相談
契約に関する備考
業務に使用するPCと通信費(インターネット回線/Wifi等)は自己負担となります。
※本副業はリモートワークOKです。

特にコーダーとして働きたい方は制作会社と組むのはとてもおすすめです。私も制作会社で鍛えられました。

きちんと評価されるポートフォリオを用意しておくのをおすすめします。

案件の取り方❸チラシに逆営業

デザイナーさん向けではありますが、自宅に投函されたチラシに営業をかける手法を最近見て、ユニークだなと思ったので紹介します。以下の投稿を見てください。

あとは意識的にされてた営業だと、商工会議所に入られてるとのことでした。年会費1万円くらいで入れて、ちゃんと地域に根差した実業をされてる経営者の方々ばかりなので、変なビジネス交流会に行くより全然いいご縁があったそう。  👩「商工会議所の方々は、Webに詳しくない・誰に頼んでいいか分からないだけで、頼める人さえ見つかったらアレもコレも頼みたいと思ってる方は多いですよ。  ただ、商工会議所に入っただけではお仕事を任せてもらえる信頼関係はできないので、知り合った経営者の方々とは別日でランチやお茶に行くようにしてました。  ちゃんと打ち解けてから提案すれば、依頼をくれたり、人を繋いでくれたりする人は多いですよ」とのこと。  営業手段として「商工会議所に入る」を知ってる人はいるけど、こんなふうに関係性を築くための工夫までできてる人は少ないと思う。  同じクラウドソーシングやメール営業でも、「全く仕事が取れない」という人と「めっちゃ依頼来た」という人がいるのはこの差。マニュアル通りの事しかやってないか、自分なりに考えて動いてるかの違い。

ママさん「自宅に投函されてたビラで、文字量が多すぎたりデザインが古臭いビラには改善提案のメールを送ってます。ほとんど返事はないけど、このあいだ返事があった整骨院には、改善案のラフを持っていったら受注できました。来月配布されるビラから私のデザインに変わるので、新しいビラの効果が楽しみです♪」とのこと。

家に届いたビラに逆営業をかけてるそうです(笑) でも大事なのってこういうことなんですよね。

「営業するぞ!」とギラギラ意気込むんじゃなく、「何か返事があればラッキー」くらいの気持ちで、機会があればアピールする。これが大切。

いつも通ってる美容室で「私HP作れるよ」とか「LINEの集客手伝ってるんだ」とか話すことなら誰でもできる。 こういう積み重ねをやるかやらないかで、チャンスの数に大きな差が出るんです。

営業スイッチはON/OFFするもんじゃなく、待機電力みたいに常時うっすら点けておくものです。

ありさちゃん

でも、チラシって単価低そう・・・

と思われるかもですが、実はチラシというのは「Webへの架け橋」だったりします。Web制作に繋がる可能性があるということです。以下の投稿を見てください。

案件がもっと欲しいのなら、入り口をWeb制作だけに絞らないほうが良い。  例えばチラシ制作から「実はHPも変えたいの」のパターンは意外と多い。広告運用から「LPのデザインも直せますよ」と提案し受注することもある。  要は悩みを解決すること。悩みの解消にWebは不可欠だから、必ず繋がってくる!

案件がもっと欲しいのなら、入り口をWeb制作だけに絞らないほうが良い。

例えばチラシ制作から「実はHPも変えたいの」のパターンは意外と多い。広告運用から「LPのデザインも直せますよ」と提案し受注することもある。

要は悩みを解決すること。悩みの解消にWebは不可欠だから、必ず繋がってくる!

更に、改善したチラシで実際に申し込みにつながれば、お客さんが口コミで自分を広めてくれる可能性も高いです。地方ほどそうした口コミは馬鹿にできないので、

「田舎だから案件ないし・・・」と腐る前に行動してみるといいと思います。

Webページに営業するものあり

チラシの例だと「自分はコーダーだから関係ない」と思われるかもですが、もちろんWebページを見たうえで改善提案するのも手段としてありです。

私は最初のエンド営業はそうやっていて、住んでいる範囲内で、お世話になったことのある事業者のページを調べつくして、提案メールを送っていました。

提案メールに含める内容
  • 現状のサイトの課題
  • その解決方法
  • 見込まれる成果(お問い合わせ数増加など)
  • 自分の強み(地元密着なら直接取材できるなど)
  • 自分の実績

この要素を含めたメールをすることで、体感としては100件提案して1〜2案件を取ることは十分可能だと思います。

更に地元企業の実績が溜まってくると、

相手

お〜地元企業のWebサイトを担当したのか、安心できそうだな

と思ってもらいやすくなるので、成約率はだんだん上がっていきます。

ただ、メールの文面は気を使う必要があって、”提案”じゃなくて”上から目線の指摘”になると、

相手

いきなり改善提案されても、もやもやするなぁ

と思われる可能性もあります。

それでも「実はWebサイトをどうにかしたいと思っているが、後手に回っている」というケースは結構多いので、

私は駆け出しの頃は毎日5提案を必ずするようにしていました。

実績を作るフェーズではとても有効だし、提案力も磨かれます。

案件の取り方❹営業パートナー

営業パートナーとは、自分の代わりに営業パーソンに自分のWeb制作パッケージを売ってもらって、納品になったら金額の一部を営業にキックバックする手法です。

私はこれを2019年から提唱してるんですが、ハードル高く感じるのか、意外にやっている人がいないです。

【営業パートナー募集】
ホームページを作りたい人と私を結びつけてくれる方を募集します。
募集と言いつつ、どなたでもウェルカムです。
案件終了後、紹介料として15~20%ほどお渡しできます。
お待ちしております🙇‍♂️

営業パートナーの探し方

駆け出しくん

そうは言っても、営業パートナーなんてどうやって探したらいいのか・・・

と思われるでしょう。

よくあるパターンを列挙します。

  • 行きつけのお店で、よくお客さんと話しているスタッフ・店主(バーのマスターとか美容院)
  • 企業の営業マン(保険・商社とか)
  • コワーキングスペース関連(人を繋げるイベントを多数開催、そこで繋がった人やスタッフ)
  • その他副業に興味がある友人

意外と「副業でWebサイト案件持ってきて、納品まで行ったら20%キックバックするよ、もしかしたら10万ぐらい渡せるかもよ」と友人に言うと、乗り気になったりします笑

リア友の多い人はFacebookなどで募集をかけてみるといいかと思います。

注意点:営業パートナーへの資料準備が重要

営業パートナーを上手く回すには以下の行動が必要です。

  • 営業マンが使う用の自分の制作プランの資料を作成する
  • 積極的に動いてくれる人とは振り返りMTGを月一で行う

これらができていないので、多くの方は営業パートナーを活用できていないのだと思います。

私が営業パートナーを活用していたときの価格表を以下に載せておきます。このように松竹梅で3プラン作成しますが、真ん中に最も受注したいプランを置きます。

Web制作案件の穴場な取り方を紹介【食えないと言わせない】

そして、各プランがどういうものかお客さんに説明できるように、営業パートナーに説明をしておいてください。

そして、制作実績があらかた溜まってきたら、以下のようなプランごとの資料を作るといいです。

Web幹事さんの例です。

https://web-kanji.com/
https://web-kanji.com/
https://web-kanji.com/

これによって、営業パートナーが営業を行いやすくなります。余裕があれば是非作成しておきたいです。

案件の取り方❺おっさんレンタル

おっさんレンタルは、1時間1,000円でおっさんをレンタルできるユニークなサービスです。

おっさんレンタル
引用:https://ossanrental.thebase.in/
おっさんレンタル概要
  • 1時間1,000円で35歳以上69歳未満の男性(おっさん)をレンタルできる
  • 悩み相談、雑談、同行、作業の手伝いなど、様々な依頼に対応
  • 全国に100人近いおっさんが在籍

これだけだとWeb制作と結びつきにくいと思いますので、具体例を見てみましょう。

例えばこちらのおっさんは、エンジニアとして20年ほど働かれている方で、過去の対応実績を見るとホームページ関連の相談も一定あるのが分かります。

<IT・プログラミング>
本業でシステム開発業を約27年ほど続けておりまして、ホームページ制作、WordPressブログの立ち上げ、SEO対策、Web集客、HTML・CSS・JavaScript・PHP・VBScript・MySQL・SQLServer…などのご相談にも対応可能です(ブログはこちら https://blog.soln-sns.net/ )。  <アプリ開発・システム開発>
法人/経営者の方からのアプリ開発・システム開発に関するご相談は無料対応できる場合があります。お気軽にお問い合わせください。  ※過去の相談事例
・HTML/CSS/JavaScript/PHP/VBScript プログラミング相談/レビュー
・ホームページ制作/WordPress 立ち上げ/設定等
・IT 業界への転職/副業相談
・法人の社内業務のDX化/リモートワーク対応
ブログに誘導をかけている

おっさんレンタルの活用方法としては、Web関連の相談サービスを出していく方法がいいかと思います。相談ベースで進めつつ、もし制作需要があるのなら、そこは別途見積もりを出したほうがいいかと思います。

先程の方もブログURLをしれっと載せていますし、例えばこちらの方はおっさんレンタルでも上位ランカーの方ですが、メールアドレスを添付しています。

バイオリンも弾けるITおじさん 55歳  東京在住  ☆直接のお問い合わせ、ご注文は下記のアドレスへ
sasaki@pochi.cc  ☆9月頭にミャンマーから帰国しました。  インターネット関連のお仕事をしています。
若者が多い業界です。
おっさん扱いされているうちに、おっさんの自覚が芽生えてきました。
インターネット関連でのお悩みごとがあれば気軽にご相談くださいませ。

ただ、クラウドソーシングと同じように、サービス外での契約が認められていない可能性もあるので、そこはきちんと調べて自己責任でお願いします。

また、「幸せのレンタルおじさん」など類似サービスもいくつかありますので、複数プラットフォームを探してみるのもいいかと思います。

しょーご

まずは0→1の実績を作るには挑戦しやすいプラットフォームかと思いますね。

基本はノーコードWeb制作でOK

今回紹介した営業方法はほとんどエンド直請け案件になりますが、疑問として

ようこちゃん

ノーコードなのか、デザインからフルで作るべきか、どうしよう

こういった疑問があるかと思います。私の場合は、

相手に予算があり、デザイン期待値も高く仕様も複雑→デザイナーをアサインし、オーダーメイド制作

相手に予算がなく、機能があれば良い→ノーコードWeb制作

このようにしていました。

しかし、Webサイトには適切な機能があれば良いことを提案時点で教育できていれば、ノーコード制作がほとんどになります。

ノーコードツールとしては、STUDIOやWordPressだとSnow MonkeySWELLあたりが有名かと思いますし、

コーダーでもヒアリングなどの情報設計をちゃんとすれば、それなりに良いものが作れます。

営業して稼ぐまでサポートしている所

ここまでWeb制作案件獲得の穴場を紹介してきましたが、ぶっちゃけ多くの人は行動せずにサボると思います。

意外にめんどくさそうって思いましたよね?そもそも案件獲得したとして、

  • 契約書はどうする?
  • 要件定義書は?
  • 情報設計はどうする?
  • 取材の方法は?カメラはどうする?
  • デザインはどうする?

こういった無限の不安が多いと思います。

なので、自分で学習して案件を獲得してもいいですが、エンド案件に対してノウハウを持っているメンターにサポートしてもらいつつ、

自分にプレッシャーをかけたほうが再現性は高いかと思います。

ここでは自信を持っておすすめできる2つを紹介します。

❶コードスルー

コードスルー

コードスルーは『最短最速』『寄り道なし』で収益化を実現できるコミュニティーで、取り組み始めてから最短で成果に繋げる、ということにこだわって運営されています。

運営者はとしさん(@ToshiTraveler)という方で、個人で月数百万分の案件を受注したこともある方です。

としさん本人

具体的なサービスとしては、学習支援から案件獲得はもちろん、案件獲得後の技術、マーケティング支援までがサービスに含まれています。

学習支援

  • Web制作(ノーコード・コーディング)
  • Webデザイン
  • SNS運用代行

営業支援

  • Web営業ノウハウ全般
  • プロフ・提案文添削
  • 個別コーチング
  • グループコーチング
  • 案件対応支援
  • 技術支援
  • 顧客対応改善
  • ディレクション支援
  • 収益安定の仕組み化
  • マーケティング支援

その結果コーチング生がかなり凄い結果を叩き出しており、実績が大量に存在します。これがコードスルーを安心しておすすめできる理由です。

コードスルー
コードスルー ノーコードWeb制作で副業って本当に可能なの?プロが勉強方法や営業を徹底解説!

コードスルーに関して、詳しくは以下の記事で解説しています。運営のとしさんに徹底インタビューして根掘り葉掘り聞いてきました。

現状コードスルーはコードスルー公式アカウントからしか申し込めませんが、「希望すれば、誰でもいつでも入れる」という訳ではありません。

これによってコードスルーのコミュニティーの質が保たれているようなので、是非熱い気持ちを持って応募していただくのがいいかと思います。

\ノーコードで最速収益化を強力バックアップ!!

❷デイトラライトニング

デイトラライトニング

デイトラライトニングは、土日2日間でサイト制作の副業スキルを習得するための短期集中講座です。

具体的にはSTUDIOでのノーコードWeb制作を学んで、営業方法まで学びます。

https://daytra-lightning.jp/
https://daytra-lightning.jp/

実際には事前学習があるので2日間では終わらないですが、その分2日間の講座内でみっちり営業や案件獲得、ポートフォリオ作成に時間をかけることができます。

デイトラライトニングはLINEから応募

デイトラライトニングには公式LINEから申し込めます。

  • 実案件で使える『ヒアリングシート』
  • 無料でできるチャット個別相談
  • 月次開催説明会への参加権
  • 限定ニュースの配信や、副業の情報もお届け

LINE登録でこういった特典があります。応募にLINEの登録は必須なので、是非登録しておきましょう。

通年募集でいつでも応募できるわけではないし、選考が行われるほど倍率も高いので、公式LINEに登録して、開催状況をウォッチしておきましょう!!

\一ヶ月以内に案件に挑める力をつける!!/

また、デイトラライトニングの詳細を解説した記事もあるので、興味ある方はこちらを見ていただくといいです。

営業は全部並行して行う!!

今回はライバルの少ない環境Web制作案件を取る方法について解説しました。

まとめるとこちらです。

ライバルが少ない営業方法
  1. 地元の中小企業家同友会で存在感を示す
  2. サンカクなどのプラットフォーム
  3. チラシに逆営業、またはWebサイトから提案メール
  4. 営業パートナー
  5. おっさんレンタルなどのマッチングサービス

最後に重要なことをお伝えすると、これら全部を並行して一緒に行ってください。

同友会から案件に繋げるのも、逆営業をするのも、営業パートナーに案件を取ってきてもらうのも、全部軌道に乗りまで3ヶ月〜半年スパンでかかってくるものなので、

早めに種を巻いておくのが大切だからです。

そんなに待てない!!コーダーとしてコーディングだけで仕事をしたい!!

と、今回の話を聞いて思った人も多いかと思いますが、仮にエンド案件で実績をいくつか作れば、制作会社への営業でも返信率が全然変わってきます。

私も直請け案件しか持たないような上流の制作会社と仕事できるようになったのは、実績と経験を積んでからでした。

なので、

ひたすらクラウドソーシングや制作会社営業しているけど、案件が取れない

という方がいれば、今回紹介した手法を検討してほしいと思います。

参考になれば幸いです。

その他しょーごログWeb制作営業記事

即戦力になれるコーディング課題

HTML初心者からWordPress実案件レベルまでのコーディング演習課題を「専用ページ」にて公開しています。

デザインカンプからのコーディング練習課題【オリジナルポートフォリオを準備できるようになりました】
  1. Figma,Photoshopデザインからのコーディング
  2. サーバーアップロードでサイト公開
  3. プロによる最大3回の表示確認特典
  4. レビュー返しは爆速
  5. 2024年にデザイン刷新!被らないポートフォリオ

初級編」は初めてデザインからコーディングする方向け
中級編」はJavaScriptやjQueryの練習
上級編」はWordPressの実案件を模擬体験できるレベル感にしています。

中級者の方には高難易度課題を詰め合わせた「即戦力セット」も出しています。

全課題で「実務レベルの、プロの厳しいレビュー」を受けられるようにしています。

また、2024年には随時デザインの刷新をしており、完全リニューアル!!

他者と差をつけられるポートフォリオが準備できます!

コーディング課題 中級 中級Ex
しょーご

制作会社も使用する専用レビューツールで分かりやすく添削していきます!

基本的に「まとめて購入」していただくとかなりお得になります↓

コーディング課題
まとめて購入

全部盛りこちらから
中級以上こちらから
即戦力編こちらから

コーディングは書籍だけではなかなか実力がつかないので、ぜひ腕試しにご利用ください!!

\課題の購入はこちらから/

また、超実践編という鬼のようなコースもあるので、ほぼ実案件と同じ厳しい環境でコミュニケーション面までレビュー受けたい方がいれば、是非。

超実践編バナー

超実践編をとりあえず見てみる

応援して頂ける方へ

ご寄付を頂けると今後の更新の励みになります!

🍺 ビールをプレゼントする

あなたに是非読んでほしい記事です!
});